ライター : morico

WEBライター

お弁当にも♪「かぼちゃきんぴら」の基本レシピ

調理時間:15分

材料(2人分)

・かぼちゃ……200g
・白いりごま……適量
・塩……少々
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・サラダ油……大さじ1杯

下ごしらえ

・かぼちゃは種とわたを取り除いておく

作り方

Photo by macaroni

1. かぼちゃは皮が付いたまま薄切りにします。

Photo by macaroni

2. 1を2〜3枚ずつ重ねて千切りにします。

Photo by macaroni

3. フライパンにサラダ油を熱し、かぼちゃを炒めます。

Photo by macaroni

4. 塩を加えてさらに炒め、全体に油が回ったらフタをして1〜2分ほど蒸し焼きします。

Photo by macaroni

5. 火が通ったら砂糖、しょうゆを加えて中火で水分を飛ばしながら炒めます。

Photo by macaroni

6. 仕上げに白いりごまを加えて完成です。

かぼちゃきんぴらの保存方法

Photo by yucchi

冷蔵であれば、2〜3日ほど日持ちします。しっかりと冷まして保存容器に入れ、ラップやフタをして冷蔵庫で保存してくださいね。冷凍であれば1週間ほど日持ちします。密閉できる容器に入れ、フタをして冷凍庫で保存してください。

お弁当に使う場合は、あらかじめカップに取り分けてから冷凍すると便利ですよ♪

アレンジ自在!かぼちゃのきんぴらの人気レシピ5選

1. かぼちゃとにんじんのきんぴら

色鮮やかなかぼちゃとにんじんのきんぴらは、食卓を彩ること間違いなし。かぼちゃとにんじんの異なる甘さが身に染みます。ホクホクでやわらかい食感もクセになりそうです。作り置きしておけば、副菜やお弁当に使えて便利ですよ。

編集部のおすすめ