
ライター : suncatch
食生活アドバイザー / パンシェルジュベーシック
大阪市在住、大学生と高校生の子をもつ主婦ライターです。育児中に長期入院生活を経験したことで、「おうちごはん」を作る楽しさ、頑張りすぎずに「おいしく味わう」ことの大切さを実感…もっとみる
おやつにもおかずにも!かぼちゃ団子の基本レシピ
バター醤油が香ばしい北海道の郷土料理「かぼちゃ団子」を作りましょう。マッシュしたかぼちゃに片栗粉を混ぜて焼くだけの簡単レシピです。できたてのもっちり食感はクセになるおいしさですよ。
材料(直径5cm×8個分)
・かぼちゃ……230g
・片栗粉……40g
・バター……10g
・醤油……小さじ1/2杯
・サラダ油……小さじ2杯
作り方
1. かぼちゃを切ってレンジ加熱する。
かぼちゃは皮をそぎ落とし(ピーラーを使うと楽です)、厚さ1cmのくし切りにします。
かぼちゃをさっと水にくぐらせ耐熱皿に並べます。ラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで5分加熱します。
2. かぼちゃをマッシュして団子にする。
耐熱皿に水分が溜まっている場合は、水を切ります。かぼちゃが温かいうちに、ボウルに移してマッシュします。
片栗粉を3回に分けて加えるごとに混ぜます。
タネを8等分して丸め、厚さ1cmの円形にします。
3. 団子をフライパンで焼く。
フライパンを中火にかけサラダ油を入れ、団子を並べ弱火にします。
両面に焼き色がつくまでじっくりと焼きます。団子の淵までうっすら透明感が出れば、バターを加えてフライパンをゆすります。
バターが溶ければ醤油を回し入れ軽くフライパンをゆすり、団子を裏返して両面にタレをからめて火を止めます。
完成です。温かいうちにいただきましょう。冷めた場合は、食べるときに温めなおすともちもち感が戻ります。
作るときのポイント
特集
FEATURE CONTENTS