4. 型に流し入れて焼く。
生地をケーキ型に流し入れます。低い位置から型をトンと2~3回落とし、大きな気泡を抜きます。テフロン加工されていないケーキ型の場合は、内側に溶かしバターをぬり粉を振るか、オーブンペーパーをしきましょう。
170℃のオーブンで30分焼きます。竹串を刺して、生地がついてこなければできあがり。そのまま冷まし、型から取り出して冷蔵庫で2時間ほど冷やします。
5. 盛りつける。
食べる前に粉砂糖を振り、盛り付けて切り分けましょう。
作るときのコツ
・粉とメレンゲは3回ずつ交互に加えて混ぜるので、最終的に全体が混ざればOK。初めから混ぜすぎるとメレンゲが壊れるので気をつけましょう。
・焼き上がった熱いケーキはは型崩れしやすいので、冷まして型から外しましょう。また冷蔵庫で冷やすことで、生地がしっとりとなじみます。味も口あたりもよくなり、切り分けるときもキレイにカットできますよ。
人気クラシックショコラレシピ3選
1. バター不使用のガトーショコラクラシック
バターと生クリームの代わりに豆乳と菜種油を使ったクラシックショコラです。軽めの口あたりは、コーヒーだけでなく紅茶にも合いそう。食後のデザートや小さなお子さんのおやつにも最適です。クリームやジャムを添えて、甘さをプラスするのも◎
2. カップで作るクラシックショコラ
クーベルチュールビターチョコにブランデーを加えた大人のクラシックショコラです。甘さ控えめなので、ホイップした生クリームと一緒に召し上がるといいかもしれませんね。カップなので、そのまま包装して、プレゼントにもぴったり!甘いのが苦手な方へのバレンタインにもぴったりですよ。
3. 簡単!スパイシークラシックショコラ
ホットケーキミックス使用の簡単レシピですが、スパイを効かせ風味豊かに仕上げた大人味です。泡立ていらずで混ぜて焼くだけ、気軽に作れるのが嬉しいですよね。使うのはオールスパイスとジンジャーと、料理にもスイーツにもよく合う万能スパイスです。パウンド型は持ち運びもしやすく、手土産にぴったりですね♪
特集
FEATURE CONTENTS