目次
小見出しも全て表示
閉じる

スキレットで!厚みたっぷりパンケーキの作り方
市販のホットケーキミックスでもカフェで出てくるような厚みのあるパンケーキができるんです。今回はスキレットを使っていつものパンケーキをひと工夫♪
スキレットは熱効率がよいうえに、蓄熱性もあるのが特徴。分厚い生地のパンケーキもふんわりと仕上がり、熱も冷めにくいので熱々が長持ち♪ そのまま食卓に出してこなれた感を演出してみてくださいね。
スキレットは熱効率がよいうえに、蓄熱性もあるのが特徴。分厚い生地のパンケーキもふんわりと仕上がり、熱も冷めにくいので熱々が長持ち♪ そのまま食卓に出してこなれた感を演出してみてくださいね。
材料(直径15cmスキレット3枚分)
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 70cc
- プレーンヨーグルト(無糖) 70g
- バター 15g
- 粉糖 お好みで
- はちみつ お好みで
生地の作り方
1.卵・牛乳・ヨーグルトを混ぜます。

Photo by ako0811
ボウルに卵・牛乳・ヨーグルトを入れてしっかり混ぜ合わせます。先に粉以外を合わせておくことで粉を入れたあとの混ぜる回数を最小限におさえることができます。
2.スキレットでバターを溶かします。

Photo by ako0811
スキレットを弱火でじっくりあたためます。あたたまったら、バターを入れ溶かしましょう。スキレットの内側の側面も含め全体にバターを行き渡らせます。

Photo by ako0811
薄くのばしたら余分なバターをボウルに加えしっかり混ぜておきましょう。
3.スキレットを濡れ布巾の上で一旦冷まします。

Photo by ako0811
濡れ布巾の上でスキレットを一度冷まします。(30秒程度)
スキレットは油ならしをしたあとに一旦冷やすことで、表面が油で均一にコーティングされ、生地を流し入れても焦げ付きにくくなります。
4.粉を加えさっくり混ぜます。

Photo by ako0811
ダマにならないように、ホットケーキミックスは泡だて器でぐるぐるとかき混ぜておきましょう。(ふるいの代わりです。)

Photo by ako0811
卵などの入ったボウルに、粉を加えます。底からすくっては落とすを10回程度おこなって粉っぽさをなくします。このとき、決して練り混ぜないようにしましょう。練り混ぜると小麦粉のグルテンが活性化され粘りがでて膨らみが悪くなります。
焼き方
1.スキレットに生地を流し入れます。

Photo by ako0811
布巾の上で一旦冷ましたスキレットを再び弱火であたため、生地を流し入れまます。
今回使用のスキレットは小さいので型にぴったりのパンケーキになりますが、大きいスキレットを使用する場合は、少し高いところから落とすように生地を流しいれましょう。そうすることできれいな円形になりますよ。
2.蓋をして弱火でゆっくり焼きます。

Photo by ako0811
ぴったりの蓋がない場合は、アルミホイルをかぶせてもよいでしょう。表面にプツプツと穴があいてきたら、裏返すタイミングです。

Photo by ako0811
底をフライ返しですくってみると、よい焼き加減になっているのが分かります。
3.裏返します。

Photo by ako0811
フライ返しにパンケーキをのせたら、スキレットをかぶせるように持ちましょう。そのままスキレットごとひっくり返すことで、勢いでつぶれたりせずにふんわりしたまま返すことができます。

Photo by ako0811
ひっくり返したら再度蓋かアルミホイルをかぶせて1~2分弱火で焼きます。
4.裏面もゆっくり焼いて完成です。

Photo by ako0811
両面焼けたら完成です。全体がふんわりとカサ高いパンケーキができあがりました。スキレットの持ち手はとっても熱いので火傷には十分に注意してくださいね。
ふわふわに仕上げるコツ
1. 小麦粉は混ぜすぎると粘りが出て膨らみにくくなります。なので、粉を入れる前にほかの材料をすべて混ぜ合わせておくことが大事です。またスキレットもあらかじめあたためて準備しておきましょう。
2. ホットケーキミックスの袋に掲載のレシピのうち、牛乳の分量の半量をヨーグルトに変えてみるのもおすすめ。ヨーグルトの酸の成分とベーキングパウダーがうまく反応しふっくら、より簡単に分厚いパンケーキになります。
3. 今回のポイントであるスキレットは、事前にしっかりと油ならしをすることで焦げ付きにくく、全体をふんわりと焼き上げることができます。
▼油ならしについてはこちらをチェック!
アレンジいろいろ!スキレットパンケーキレシピ3選
1. オーブンで作るダッチベイビー
ふわふわとしてそうな見た目のこちらは、ドイツ生まれのパンケーキ「ダッチベイビー」♪ ネーミングもかわいらしいですが、見た目もとってもおしゃれですよね。
スキレットから溢れんばかりに膨らんだパンケーキは、ナイフを入れるとシュワッと音がしそう!粉砂糖をかけていただいてもおいしいですが、お好みのソースをかけてもOK。お子様のおやつにもおすすめです。
スキレットから溢れんばかりに膨らんだパンケーキは、ナイフを入れるとシュワッと音がしそう!粉砂糖をかけていただいてもおいしいですが、お好みのソースをかけてもOK。お子様のおやつにもおすすめです。
- 1
- 2
パンケーキの人気ランキング