
ライター : suncatch
食生活アドバイザー / パンシェルジュベーシック
大阪市在住、大学生と高校生の子をもつ主婦ライターです。育児中に長期入院生活を経験したことで、「おうちごはん」を作る楽しさ、頑張りすぎずに「おいしく味わう」ことの大切さを実感…もっとみる
クラシックショコラを手作りしよう!
「クラシックショコラ」は、チョコレートに卵やバターなどを加え小麦粉を混ぜて焼いたシンプルなチョコレートケーキ。メレンゲを混ぜて、しっとりなめらかに焼きげます。
「それってガトーショコラのことでは?」とお思いの方は大正解!実はクラシックショコラとガトーショコラは同じものなんです。
ガトー・ショコラの正式名は「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」。商品名によって「ガトー・ショコラ」「クラシックショコラ」「ショコラクラシック」などの呼び名があるのです。
一方、メレンゲを加えない濃厚なチョコレートケーキのことを「テリーヌショコラ」といいます。
クラシックショコラの基本の作り方
基本のクラシックショコラを作りましょう。ほどよい甘さとチョコの深い味わいは、女性だけでなく男性にも人気のスイーツです。濃厚でありながらしっとりとなめらかな食感に仕上げるには、材料を加える順番と混ぜ方がポイントですよ。
材料(直径15cm型1台分)
・チョコレート……70g
・生クリーム……40g
・無塩バター……40g
・卵……3個
・グラニュー糖……60g
・薄力粉……20g
・ココアパウダー……40g
(あればラムダーク……小さじ1/2杯)
作り方
1.下準備をする。
薄力粉とココアパウダーを合わせてふるいます。
チョコは刻み、卵は卵黄と卵白に分けます。グラニュー糖は30gずつ分けます。
2.チョコを溶かして材料を混ぜる。
湯せんにかけたボウルにチョコとバターを入れ、ヘラで混ぜて溶かします。
別の大きめのボウルに卵黄を溶きほぐし、グラニュー糖30gを加えて泡だて器でよく混ぜます。
卵黄の入ったボウルに、チョコとバターを溶かしたもの・生クリーム・ラム酒の順に、加えながら混ぜます。
3. メレンゲと粉を加えて混ぜる。
別のボウルに卵白とグラニュー糖30gを入れ泡立てメレンゲを作ります。角がふんわりと立つ固さにします。
チョコが入ったボウルに粉の1/3をふるいながら入れ、サックリと混ぜます。完全に混ざってっていなくてOK。ヘラは、ボウルの淵を1周しては数回切るように動かしましょう。
メレンゲの1/3を加えて、サックリと混ぜます。こちらも完全に混ざっていなくてOK。
残りの粉とメレンゲも同様に、2度に分けて交互に加えては混ぜます。メレンゲを壊さないよう、混ぜすぎ注意しましょう。
特集
FEATURE CONTENTS