ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

夏野菜とは

Photo by 稲吉永恵

夏野菜とは主に6月〜8月辺りに旬を迎える野菜を指します。一般的に色鮮やかで水分量の多いものが多く、トマトやナスのような果菜類が主役。暑い夏場を乗り切る力強い野菜がたくさんあります。

この記事では、野菜ソムリエが代表的な夏野菜をご紹介。旬の時期や栄養素、おすすめの調理法など解説するので、ぜひ参考にして献立に取り入れてみてくださいね。

代表的な夏野菜の種類一覧

果菜類

トマト

Photo by 稲吉永恵

旬の時期:6月〜9月
主な栄養素:リコピン、ビタミンC、ビタミンA、カリウム


夏野菜の代表とも言えるトマト。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど栄養が豊富です。通年出回りますが、露地栽培のものの旬の時期は6月〜9月。サラダはもちろん、炒めたりソースにしたりと加熱してもおいしいです。

きゅうり

Photo by 馬原 香織

旬の時期:5月〜8月
主な栄養素:カリウム、ビタミンC


約95%が水分のきゅうりは、よい食感でみずみずしいのが魅力。夏にもってこいの野菜です。乾燥と低温に弱いため、できるだけ新鮮なうちに食べるのがおすすめですよ。旬は5月〜8月。季節柄、酢の物やサラダなど生で食べることが多いですが、炒め物に加えても食感が楽しめます。

とうもろこし

Photo by 馬原 香織

旬の時期:6月〜9月
主な栄養素:糖質、たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウム


夏野菜の中でも高カロリーで栄養豊富なとうもろこし。北海道で全体の40%が生産されています。旬の時期は6月〜9月。収穫後24時間経つと甘みも味も落ちるため、新鮮なうちに食べましょう。ゆでてそのまま食べるだけでなく、とうもろこしごはんやスープなど活用の幅も広いですよ。

なす

Photo by 田上大輝

旬の時期:6月〜9月
主な栄養素:カリウム、食物繊維、ナスニン(ポリフェノールの一種)


黒紫色が美しいなす。旬の時期は6月〜9月ですが、日本の地域ごとに特徴のある品種が栽培されていて、冬春なす、夏秋なすと通年出回ります。アクがあり、切り口が変色しやすいので切ったらすぐに水にさらすのがコツ。煮たり焼いたり炒めたり揚げたりとどんな料理にもマッチする優秀な夏野菜です。

ズッキーニ

Photo by 稲吉永恵

旬の時期:6月〜8月
主な栄養素:カロテン、ビタミンC、カリウム


一見きゅうりに見えますが、かぼちゃの仲間であるズッキーニ。開花後5〜7日程度の未熟果を食べます。旬の時期は6月〜8月。クセがなく淡白な味わいで、炒めたり煮込んだりフライにしたりとさまざまな調理法で楽しめます。皮の色が鮮やかで美しいので、皮付きのまま料理するのがポイントです。

編集部のおすすめ