ライター : aya_yogiscafe

夏の野菜の栄養と旬のおいしさを堪能しよう!

夏の野菜の旬は6~8月です。太陽の強い日差しを受けて育つ野菜は、見た目も鮮かで力強さを感じますよね。

また、旬の野菜は味が濃くておいしいので積極的に食べたいものです。多くの野菜が旬を迎えると栄養価が高まると言われているので、味の面でも健康面でも優秀です。

さらに、旬の野菜は比較的お手頃価格で手に入れることができます。旬の夏野菜をいろいろ組み合わせたお料理が楽しみましょう。

夏の野菜のふたつの特徴

豊かな味わい

きゅうりやトマトなど、夏の野菜は鮮やかな色合いが多いのが特徴。みずみずしい野菜は、生でも食べられる手軽さが人気です。ひとり暮らしでお料理をする機会が少ない方も、夏の野菜なら簡単に野菜不足が解消できますね。

また、なすやピーマンのように色の濃い野菜は、見た目が鮮やかで食欲をそそります。炒めものや揚げものにしてもおいしく、和洋中いろいろな料理に使えます。

夏に必要な栄養が豊富

野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、その時期にいただくのがおすすめ。夏野菜には特にビタミンが多く含まれているものが多いです。トマトやきゅうりなどは生で食べられる食材でもあるので、調理をしなくて簡単に摂取することができます。

また、水分が多い夏野菜にはカリウムやミネラルが多く含まれています。オクラやモロヘイヤのようなネバネバ野菜に特に含まれているので、積極的にとりたいですね。

夏の野菜の種類

カラフルな夏の野菜

カラフルな夏野菜を代表するのは、真っ赤なトマト、つややかな黄色のとうもろこし、濃い紫色がキレイななす。

これらの夏野菜は目にも鮮やかで、食欲をそそります。お子さんも食べやすい野菜なのでご家族みんなで味わえるのもうれしいですね。和洋中、どんな料理にも使えるので夏のごはんに登場する機会も多いのではないでしょうか?

緑色がまぶしい夏の野菜

緑色の夏野菜は、個性的な野菜が多いです。

たとえば、独特の苦みがクセになるゴーヤやピーマン。生で食べるにはクセが強いですが、肉や魚介類と炒めてスタミナのあるお料理を作れば、暑さに負けない体が作れます。ネバネバ食感のオクラやモロヘイヤは、するっと食べられます。

調理方法によっても見せてくれる顔が違うので、こだわりたくなってしまいますね♪

豆類や薬味類も

枝豆やさやいんげんなどの豆類は、お酒のおつまみや、サイドメニューにあるとうれしい夏野菜のひとつ。ゆでたり炒めたりと簡単な調理ですぐに食べられるのも魅力です。

また、みょうがや大葉などの香味野菜も実は夏が旬です!冷奴やそうめんの薬味にするといつもと違ったおいしさを味わえますよ。食欲がないときでも、香り豊かな薬味をプラスすることでぐっと食べやすくなる効果もあるので、ぜひ試してみてくださいね。

編集部のおすすめ