目次
日常で作りたい「すき焼き風煮」のレシピ
まずは、基本となるすき焼き風煮のレシピをご紹介します。すき焼き風煮に使う野菜は、冷蔵庫にあるものを組み合わせるだけでOK。お肉をたくさん用意しなくても、野菜や豆腐、しらたきを加えればボリュームが出ますよ。
材料(3人分)
・牛肉(豚肉でも可)……250g
・白菜……1/4個
・ねぎ……1本
・焼き豆腐……半丁
・結びしらたき……6個
・みりん……100cc
・酒……100cc
・水……50cc
・しょうゆ…50cc
・砂糖……大さじ2杯
・白菜……1/4個
・ねぎ……1本
・焼き豆腐……半丁
・結びしらたき……6個
・みりん……100cc
・酒……100cc
・水……50cc
・しょうゆ…50cc
・砂糖……大さじ2杯
おいしく作るコツ
お肉は加熱しすぎると固くなるので、野菜が煮えてから1枚ずつはがして入れるのがコツです。1枚ずつ入れることで、見栄えよくふっくらと仕上げることができますよ。
作り方
1. 野菜、豆腐を切る
白菜、ねぎ、焼き豆腐を食べやすい大きさにカットします。
2. すき焼きつゆを作る
鍋にしょうゆ以外の調味料と水をすべて入れ、中火にかけてかきまぜ、砂糖を溶かします。
砂糖が溶けたら、しょうゆを加えて混ぜましょう。これですき焼き味のつゆができました。
3. 野菜と豆腐を煮る
鍋に野菜と豆腐、しらたきを入れて弱めの中火にかけ、ふたをして煮ます。つゆが沸いてきたら火を弱め、もう一度ふたをして野菜がやわらかくなるまで煮込みましょう。
すき焼きの人気ランキング