目次
小見出しも全て表示
閉じる
山椒の佃煮の作り方
調理時間
30分
*アク抜きの時間は含みません
ピリッとする辛さが魅力、山椒の実を使う佃煮の作り方をご紹介します。山椒の香りを手軽に楽しめるひと品で、ごはんと相性ばっちり!自分で作ると辛さや味付けを自分好みに調整できますよ。炊きたてのごはんにのせたり、おにぎりの具にしたりしておいしくいただきましょう。
材料(作りやすい分量)
作り方
1.山椒の実を枝から外す
Photo by migicco
山椒の実は枝ごと売られていることが多いので、枝から実を外します。大きな枝はキッチンバサミで切り取り、細かい枝は手で外しましょう。細かい枝は多少残ってしまっても、味わいや歯ごたえに影響はありません。
2.実をゆで、水にさらす
Photo by migicco
鍋に湯を沸かして塩(分量外)をひとつまみ入れ、山椒の実を5~10分ゆでます。実がお好みのやわらかさになったら火を止め、ザルにあげて冷水にさらし、そのままひと晩置いてアクを抜きましょう。
長くさらすほど辛みが抜けるので、辛さをひかえめにしたい場合は水にさらす時間を長めにしてください。
3.煮詰めてできあがり
Photo by migicco
鍋に酒とみりん、水気を切った山椒の実、しょうゆ大さじ1杯を入れ、弱火で煮詰めます。焦げやすいのでこまめにかき混ぜてください。
煮汁が半分になったら、大さじ1杯のしょうゆを入れてさらに煮詰めていきます。煮詰め加減はお好みで調整してください。
コツ・ポイント
硬くなる原因は?
山椒の実が硬くなってしまう原因は大きく分けてふたつあります。ひとつめは山椒が食べごろを過ぎてしまっている場合。山椒の実は旬の時期は短く、旬のタイミングを過ぎた山椒は硬くなってしまいます。
ふたつめはしょうゆを一度にたくさん入れてしまった場合です。煮込む際は、しょうゆを2回に分けて入れるようにしましょう。
ふたつめはしょうゆを一度にたくさん入れてしまった場合です。煮込む際は、しょうゆを2回に分けて入れるようにしましょう。
ふっくら仕上げるコツ
山椒の実を煮込む際は火加減に注意をしましょう。時間はかかりますが、弱火でじっくり加熱するふっくらとしたおいしい食感に仕上がりますよ。
また、山椒の実をふっくらと仕上げるため、下ゆでの際に重曹を加えるのもおすすめです。小さじ1杯程度の重曹を入れると山椒の実がふっくらとゆであがり、さらにアクも抜けて食べやすくなりますよ。
また、山椒の実をふっくらと仕上げるため、下ゆでの際に重曹を加えるのもおすすめです。小さじ1杯程度の重曹を入れると山椒の実がふっくらとゆであがり、さらにアクも抜けて食べやすくなりますよ。
保存方法と日持ち
山椒の佃煮は長期保存ができます。清潔な密閉容器に移し冷蔵庫に入れておけば、いつでもおいしく食べられますよ。冷蔵保存する場合は約6ヶ月を目安に食べきりましょう。
より長く保存したい場合は冷凍保存がおすすめです。密閉できる冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫に入れましょう。冷凍保存であれば約1年はおいしく食べられます。また佃煮にする前の山椒の実も冷凍保存ができますよ。まとめ買いして下処理のみおこなった状態で、冷凍するのもおすすめです。
より長く保存したい場合は冷凍保存がおすすめです。密閉できる冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍庫に入れましょう。冷凍保存であれば約1年はおいしく食べられます。また佃煮にする前の山椒の実も冷凍保存ができますよ。まとめ買いして下処理のみおこなった状態で、冷凍するのもおすすめです。
佃煮の人気ランキング