5. ホットケーキの生地を焼きます。
生地をお玉ですくって高い位置からゆっくり落とすときれいな円形になります。そのまま蓋をして極弱火で焼きましょう。(5分程度)
表面にプツプツと穴があいてきたら、裏返すタイミングです。
このままでも普通のホットケーキより膨らみますが、もっと分厚いホットケーキにしたい場合の裏ワザは生地を追加で流し入れること。
表面にプツプツと穴が開いてきたら、生地を円形からはみ出さないようにのせます。円の真ん中は膨らんでいるので、外側にうまく追加できると形よく仕上がりますよ。
6. ひっくり返して、さらに焼きます。
生地を追加でのせたら表面にさらに穴ができるを待つのではなく、すぐにひっくり返しましょう。さらに3〜4分蓋をして弱火で焼きます。追加でのせた生地がさらに膨らみますよ。
7. できあがりです♪
ヨーグルトたっぷりですが、酸味は感じません。バターやはちみつをたっぷりかけて食べてくださいね!冷めてもしっとり、ふわふわですよ。週末のご褒美ブランチにぴったりです。
分厚く焼く方法
小麦粉は混ぜすぎると膨らみが悪くなります。粉を投入する前にすべての材料を混ぜ合わせ、フライパンも用意しておきます。粉を入れたらさっくり混ぜ合わせすぐに焼き工程に入りましょう。
また、さらに分厚くしたい場合は途中で生地を追加して焼き上げます。表面に穴があき、まだ生地がどろっとしている状態で追加してくださいね。火が通ってしまってから追加するとホットケーキが2層になってしまいます。
作るときのコツ
ヨーグルトに含まれる酸の成分とホットケーキミックスに含まれるベーキングパウダーが反応し膨張するようです。生地はしばらく置いてしまうとだんだんとしぼんでしまうので、作ったらすぐに焼くようにしましょう。
また、生地作りの上で重要なのが粉を入れてからは練らないということ。底からすくっては落とす……を10〜15回繰り返すだけでOKです。粉っぽさが残っていてもかまいません。練ると膨らみにくくなります。