ライター : yukiuki
結婚を機に料理に目覚め、主人と三人の子供のご飯を作る日々です。美容関係の職についていたこともあり、健康と美容を意識した情報を発信したいと思っています。
「かえし」で本格!そばつゆの作り方
おそば屋さんのそばつゆは「かえし」と「出汁」を合わせて作ります。「かえし」とは、醤油、みりん、砂糖を合わせ、常温で1年以上保存できる基本の万能和風調味料のことです。出汁汁さえあれば、いつでもおいしい本格的なそばつゆを作ることができます。
材料(4~6人分)
かえし
・醤油……200cc
・砂糖……40g
・みりん……40cc
出汁
・水……1000cc
・昆布……10g
・かつお節……30g
作り方
1. かえしの材料を火にかける
醤油、砂糖、みりんを鍋に入れ、沸騰しないように気をつけながら加熱します。アルコールが飛んで、砂糖が溶けたら火から降ろし冷ましておきましょう。
冷めたらフタのある容器に移し、常温で1週間ほど寝かせると角がとれて、おいしい「かえし」ができあがります。時間がないときは寝かせなくても使えますよ。
2. 昆布を入れる
水を鍋に入れ、表面を拭いた昆布を入れます。
特集
FEATURE CONTENTS