ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
本格!イタリアンドレッシングの作り方
イタリアンドレッシングは、ごくシンプルなフレンチドレッシングに、すりおろしにんにくやハーブの香りをプラスしたお料理によく合うドレッシングです。特に芳醇なチーズやハムサラダとの相性が抜群!ワインの欲しくなるお味ですね。
また、サラダだけでなくさまざまなお料理のちょい足しにも使えるので、知っておくと便利なレシピです。
材料(3~4人分)
・オリーブオイル……1/4カップ
・酢……20cc
・レモン汁……大さじ1
・塩……小さじ1/4
・にんにくのすりおろし……小さじ1/4
・黒こしょう……少々
・乾燥バジルやパセリなど……少々
・砂糖……ひとつまみ(お好みで)
※酢は穀物酢を使いましたが、お好みで白ワインビネガー、リンゴ酢、バルサミコ酢などでお楽しみください。選ぶお酢によって味わいがぐっと変わります。
作り方
1.オイルとハーブ以外の材料を混ぜます。
塩・砂糖・酢・にんにくをしっかり混ぜ合わせて溶かしこみます。特に塩をしっかり溶かすイメージでざらざら感がなくなるまで混ぜ合わせるとよいでしょう。
※ひとつまみの砂糖を加えることで味がマイルドに、全体が引き締まります。
2.オイルを加えます。
オイルを加えると他の調味料が混ざらなくなるので、オイルは塩などの調味料がしっかり溶けたことを確認してから加えます。
3.ハーブを加えます。
お好みのハーブを加えます。加えるハーブにより香りが変わりますので、いろいろとアレンジしても個性が出て楽しいですよ。
作るときのコツ
・ドレッシングを作る際の最大のポイントはオイルを加えるタイミングです。オイルを加えると塩などが溶けなくなります。塩、砂糖を酢にしっかり溶け込ませるように混ぜてからオイルを加えましょう。
・加えるハーブの種類によっても印象が変わります。バジルのほかにもオレガノやタイム、ディルなどもドレッシングによく合います。
サラダ以外にも!おすすめの使い方
1. パスタ
ハーブやにんにくの香りが効いたイタリアンドレッシングはパスタソースにもぴったり。特に、冷製仕立てにしたトマトやチーズ、サーモンや生ハムのパスタなどと組み合わせると絶品です!
市販品でも可能ですが、自家製ドレッシングで自分好みで調節したお味で作るパスタは即席なのにおいしくできておすすめです。
2. マリネ
オイルとお酢の入ったドレッシングはマリネ液としても重宝します。カットしたお野菜をそのまま漬けるだけ。またナスなどレンジで加熱したり揚げたものと組み合わせてもジューシーでとってもおいしいです。
自家製ドレッシングでおしゃれに作れば、おもてなしレシピとしてもぴったりですよ。
- 1
- 2