
ライター : donguri
レシピフードライター
グルメと旅が大好きな主婦ライター。最近はシンガポールや台湾などアジアの料理にハマっています。"ラクしておいしい"を日々研究中!読んでいて楽しくなるような記事をお届けしたいと思…もっとみる
フレンチドレッシングには3種類ある!
あなたは、「フレンチドレッシング」と聞いてどんな色を想像しますか?実は、フレンチドレッシングは3種類存在しているんです。
ざっくり分類すると、透明、白、赤の3種類。
もっともメジャーで基本となるのが、透明のフレンチドレッシングです。材料的にももっともシンプルで、すっきりとした味わいが特徴。「フレンチドレッシングといえばこれ」と、多くの人が思い浮かべるタイプかもしれませんね。
白と赤のフレンチドレッシング
透明なもののほか、白と赤の2種類があるフレンチドレッシング。どちらも、基本の作り方がベースとなっています。
今回ご紹介するレシピでは、白いドレッシングにはマヨネーズを追加してクリーミーに、赤いドレッシングにはマヨネーズとケチャップを追加して適度な酸味が楽しめる仕上がりにしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【透明】基本のフレンチドレッシングレシピ
混ぜるだけで簡単に作れる、基本のフレンチドレッシングレシピです。サラッとしたドレッシングなので、マリネやステーキなどのソースにも使えますよ。
容器に入れて1ヶ月ほど日持ちしますが、時間がたつと油が酸化してしまうので、2日から3日で使いきれる量で作るのがおすすめです。
材料(使い切り量)280kcal
・オリーブオイル……大さじ2杯
・レモン汁(または酢)……大さじ1杯
・塩コショウ……少々
作り方
1. ふた付きの容器に材料を入れる
しっかりと密閉できる容器に、すべての材料を入れます。
2. 乳化させる
ふたをして、シャカシャカと振ります。白く濁って乳化すれば完成です。ふた付き容器がない場合は、材料すべてをボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜて作ってくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS