ライター : cucunyaroti

さやいんげんの品種と旬っていつ?

さやいんげんの品種は?

さやいんげんには、大きく分けて3つあります。 1つめはさやが丸い、丸さやです。代表的な品種としては「ケンタッキーワンダー」種が挙げられます。別名、どじょういんげんと呼ばれているように、ひょろっと細長いのが特徴です。先端が丸くとがっている、サーベルいんげんという品種も有名です。 2つめはさやが平らの、平さやです。シャキシャキとした食感がおいしいモロッコいんげんは、スーパーで見かけたことがある方も多いはず。ジャンビーノという品種もありますよ。 3つめは角ばった、四角豆です。南国の沖縄で栽培されています。本州では、ちょっと見かけることがない珍しい品種です。

さやいんげんの旬は?

さやいんげんは、スーパーで一年中購入することができます。温室のビニールハウスで作る促成栽培や、トンネルアーチをかけて作る半促成栽培が普及したおかげです。 ただ露地栽培のものは6月〜9月の夏に収穫期をむかえます。気温が上昇して太陽にあたるほどたくさん収穫できるので、価格も下がるんですよ♪

これでバッチリ!さやいんげんの下ごしらえ方法

さやいんげんの下ごしらえ方法

すじが付いているさやいんげんは、すじを取る必要があります。両端のヘタをポチッと折り、下にひっぱると簡単に下処理が完了です! すじが付いていないいんげんは、ヘタをとるだけでオッケー。最近はすじが付いていないさやいんげんが多く出回っていますが、なかにはしっかりとすじが付いているものもあります。すじが付いていると、口当たりが悪くなるのでしっかりと取り除くことが必要です。

さやいんげんの茹で方

さやいんげんのきれいで鮮やかな色を残すためには、ちょっとした茹で方のコツが必要です。まずは、いんげんがゆったりと泳げるほどの熱湯を準備します。次に、熱湯の中に2%の塩を入れましょう。これが、きれいに仕上げるためのポイントです。 塩を少し加えることで、さやいんげんの変色を抑える効果があります。煮物のアクセントになるさやいんげんだからこそ、鮮やかな緑色を残したいですよね。

編集部のおすすめ