ライター : mau_naka

調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター

人参ってスムージーに入れちゃだめ?

人参のスムージーはとっても人気ですよね。しかしながら、スムージーには相性のいい食材の組み合わせ、逆に相性の悪い組み合わせがあります。グリーンスムージーでは「緑色の野菜・果物・水」のみを使うとされているうえ、酸の強い果物とでんぷんを多く含む根菜類の野菜の組み合わせは腸内でガスを発生させやすいと言われており、グリーンスムージーには不向きなのです。効果的な組み合わせでスムージーを作るようにしましょうね。

人参を使ったスムージーのレシピ10選

1. にんじんとりんごのスムージー

いろいろと効能も期待できる組み合わせのスムージーです。人参とりんごの味は相性もとってもよく、おいしいので無理なく飲み続けられます。レモンを少し絞ることでさらに飲みやすくなるので、おすすめですよ。

2. キャロットマンゴージュース

人参嫌いな子どもでもマンゴーの強い香りと甘みで飲みやすいスムージーですよ。マンゴーはやわらかく甘味の強いものを選ぶのがおすすめです。発色もよく、オレンジ色がとってもキレイなスムージーですね。

3. にんじんとバナナのスムージー

こちらも子どもでもごくごく飲めるスムージーですね。バナナが入って腹持ちもいいので、女性は朝食にも、お子さんにはおやつにもおすすめですよ。悪くしがちなバナナを冷凍ストックするのも参考にしたいポイントです。

4. 人参・リンゴ・グレープフルーツのスムージー

グレープフルーツでさっぱりした人参スムージーです。グレープフルーツは柑橘類ですがアルカリ性のフルーツですよ。分厚い白い皮は苦みがあるので、取り除いて作るようにしましょう。ピンクグレープフルーツを使っても発色がよさそうですね。

5. キャロットレーズンスムージー

甘みがぐっと凝縮されたレーズンを使うレシピです。甘いものが好きな方やおやつにしたい方には、はちみつで調整できますよ。ヨーグルトにはちみつを加えるなど、ラッシーのような飲みやすさがあるスムージーですね。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ