おつまみにも♩ゴーヤとカレー粉のおすすめレシピ5選
続いては、おかずにもおつまみにぴったりのカレー風味のゴーヤのレシピをご紹介します。スパイスの香りでゴーヤの苦さも緩和されますし、食欲が落ちてしまいがちの暑い夏の日にもぴったりです!
6. ゴーヤのカレー粉揚げ
シンプルな材料で簡単に作れるゴーヤのカレー粉揚げは、ビールのおつまみにもぴったり!ゴーヤはあらかじめ塩をふり下処理をすることで、苦味も和らぎ食べやすくなっています。
リング状に揚げれば見た目もオシャレになりますね!この場合、ゴーヤの種とワタはスプーンでくり抜くように取り除きます。
7. ゴーヤのカレー天ぷら
油と相性のよいゴーヤは、天ぷらにしてもおいしくいただけます。続いてご紹介するのはゴーヤと豚肉のカレー風味の天ぷらです。
豚肉はしょうゆとみりんで下味をつけています。カレーの天ぷら衣でよりゴーヤのクセも和らぎ、お子さまでも食べやすく、ごはんのおかずにもぴったりです。
8. ゴーヤのカレー風味素麺チャンプルー
沖縄の定番料理のソーメンチャンプルーにゴーヤを入れて、カレー風味に仕上げたアレンジレシピです。卵や豚バラ肉を使うのでボリュームも満点です!
ソーメンは固めに茹でてしっかりとぬめりを洗い流し、よく水気を切ってから炒めることでよりおいしくしなります。
9. ゴーヤとウインナーのカレーマヨ炒め
マヨネーズもゴーヤを食べやすくする調味料のひとつです。カレー粉とマヨネーズで炒めれば、おつまみにもぴったりのゴーヤとウインナーのカレーマヨ炒めの完成です。
ゴーヤは塩と砂糖でもみ、熱湯でサッと茹でることで苦味が和らぎ、炒める時間も短くすみます。
10. ゴーヤの小鉢
スライサーで薄切りにしたゴーヤを生のままサラダ感覚でいただくレシピです。シャキッとした歯ごたえも楽しめます。カレー風味のツナマヨであえてあるので、デリにもお通しとしてもぴったり!
ゴーヤはそのままでも、塩でもんでからから使っても、気になる場合はサッと茹でてもいいかもしれませんね!