
スナップえんどうの副菜レシピ5選
1. あっという間に完成!スナップえんどうの黒ごま和え
緑色のスナップえんどうに黒ごまが美しく映えるひと品。黒ごまの上品な香りが、スナップえんどうの本来の甘みを引き立てます。サッと塩ゆでして和えるだけなので、とってもスピーディ。スナップえんどうをゆでている間に調味料を混ぜておくとさらに時短になりますよ。
2. 歯ごたえが楽しい。スナップえんどうとキャベツの中華サラダ
キャベツ、スナップえんどう、きくらげで作る中華サラダです。スナップえんどうのシャキシャキ感や、きくらげのコリコリ感など、食感の違いを楽しめますよ♪ ひとつの鍋で野菜を順にゆでると、調理時間を短縮できます。
3. 彩り爽やか!スナップえんどうのアンチョビ炒め
スナップえんどうやアスパラガスなどを、アンチョビと合わせた炒め物。野菜のシャキシャキ食感とアンチョビの塩辛さが絶妙にマッチし、お箸が止まらなくなるおいしさです。鮮やかな緑色で食欲をそそりますね。
4. ピリ辛がクセになる。スナップえんどうと鶏むね肉のコチュマヨ和え
スナップえんどうと鶏むね肉を調味料で和え、ピリ辛に仕上げるひと品です。マヨネーズを合わせることで、辛味と同時にまろやかさも加わっています。スナップえんどうの甘みに、ごま油とすりごまで香りをプラス。ごはんのおかずだけでなく、お酒のお供にもぴったりですよ。
5. 舌触りなめらか!スナップえんどうとにんじんの白和え
ごまの香りがこうばしい、スナップえんどうとにんじんの白和えです。ホワイトソースを使うと、裏ごしをしなくても口当たりよく仕上がります。水っぽくならないよう、豆腐の水切りをしっかりするのがポイント。箸休めにぴったりの副菜なので、覚えておくと便利ですよ。
スナップえんどうのおつまみレシピ5選
6. 食卓に彩りを。スナップえんどうとヤングコーンのお花肉巻き
スナップえんどうとヤングコーンをお花に見立てた、肉巻きのレシピです。かわいい見た目で作るのが楽しくなりますね。冷凍保存できるので、たくさん作っておけば、お弁当のおかずや、パパっと食べたいときのおつまみに重宝します。
特集
FEATURE CONTENTS