5. にんじんのごま味噌和え
調理時間:15分/冷蔵:2~3日 /冷凍:2週間程度
常備菜として作られるごま和えですが、こちらのレシピではレンジのみのお手軽レシピ。短冊切りにしたにんじんをレンジで加熱して調味料と和えるだけ。これなら一品足りない時にすぐ作ることができますね。
調理時間15分以下!「時短常備菜レシピ」5選
6. ピリ辛高菜の豚そぼろ
調理時間:10分/冷蔵:3~4日
豚そぼろに高菜を加えた、ご飯がどんどん進んでしまうこちらのレシピ。調味料を混ぜておき、ごま油、豆板醤で豚ひき肉を炒めていきます。色が変わったら高菜を加え、全体的に油が回るまで炒めます。その後、合わせ調味料を入れて水分が飛ぶまで炒めます。白ごまをふれば完成です。
7. 肉巻きエリンギのみそマスタード焼き
調理時間:15分/冷蔵:4日
メインのおかずとしても、副菜としても、夕食でもお弁当でも活躍してくれる万能レシピです。さとう、みそ、マスタードを混ぜ合わせたものを豚バラに塗ります。それをエリンギに巻きつけます。巻き終わりを下にしてフライパンで火が通るまで焼けば出来上がり。ぶた肉の巻き終わりをしっかり押さえつけるとひっつきますよ。
8. ほうれん草とにんじんの韓国海苔ナムル
調理時間:10分/冷蔵:2~3日
ほうれん草とにんじんの韓国海苔ナムルはごま油の風味の中に、韓国のりの香りや白ごまの風味で食べ進めてしまう常備菜です。箸休めやおつまみにピッタリですよ!味付けも韓国のりが入っているのでしょうゆのみ。非常にシンプルで手軽なレシピです。
9. いんげんとパプリカのガーリックマリネ
調理時間:10分/冷蔵:2~3日
細切りにした食材をにんにく風味のマリネ液で和えるだけ!シャキシャキとした食感が楽しく、彩りもカラフルな簡単おかずです。お酒にも合わせやすいので作っておくと便利ですよ
10. ひじきの梅おかか炒め煮
調理時間:15分/冷蔵:2~3日 /冷凍:2週間程度
梅の風味でさっぱりと食べ進めてしまうひじきの炒め煮のレシピです。おかずとしてももちろん、ごはんと混ぜ合わせておにぎりにしてもおいしいですよ。お弁当やあとひと品欲しい時にぴったりなレシピです。お好みでじゃこをいれてもおいしいですよ。