
ライター : mezamashicook
管理栄養士、トマト愛好家
普段は施設の管理栄養士、休日は引きこもり系社会人。トマトを愛していて、世界中のトマト農家に感謝しています。好きなことは図鑑を読むこと。
「アメリケーヌソース」とは
「アメリケーヌソース」とは、海老の殻を炒めて、香味野菜などと煮て作る、鮮やかなオレンジ色のソースです。フランス発祥ですが、アメリカ風という名前が付いています。
海老と野菜のうまみがぎゅっと詰まっているので、ひと口食べれば口いっぱいにおいしさが広がりますよ。パスタはもちろんのこと、スープやグラタン、ドリアなど、いろいろな使い方ができる万能ソースなんです♪
アメリケーヌソースのレシピ
ではさっそく、アメリケーヌソースのレシピを紹介します。ちょっとむずかしそうに感じる方もいるかもしれませんが、コツさえつかめば案外簡単に作ることができますよ。ぜひ、挑戦してみてくださいね。
材料(パスタにすると2人分)
・有頭海老……8~10尾
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/2本
・セロリ……1/2本
・カットトマト缶……1缶(400g)
・オリーブオイル……大さじ1杯
・にんにく……1片分
・ブランデー……大さじ3杯
・ローリエ……1枚
・生クリーム……大さじ2杯
・塩……小さじ1/2杯
・こしょう……適量
※ブランデーがなければ、白ワインでもOKです。
作るときのポイント
海老は強火で炒める
海老の殻と頭を炒めるときは、香ばしくなるまで強めの火加減でしっかりと炒めます。弱火で炒めると、海老の生臭さが残るソースになってしまうことがあるので注意してくださいね。
ザルでこすときはしっかりと
ソースをザルでこすときは、海老や野菜の旨みエキスをしっかりとソースに移すように、ギュッギュッと押し付けてこしましょう。