しそジュースの人気レシピ5選

1. ルビーのような鮮やかさ。「赤しそジュース」

Photo by macaroni

王道のルビー色が美しい、赤しそジュース。甘酸っぱく爽やかな味わいです。クエン酸ではなく、リンゴ酢を使っています。穀物酢や米酢で代用してもOKです。家にあるもので手軽にしそジュースを楽しみましょう。

2. 淡い黄金色にうっとり。 「青しそジュース」

お刺身のツマやそうめんの薬味として活躍する青しそを使います。白ワインのような淡い黄金色のジュースです。赤しそよりもさわやかな風味で、ひと味違うおいしさ!ミントなどを添えると、より清涼感を感じられます。

3. レモン汁を使った。「レモン入りしそジュース」

クエン酸の代わりにレモン汁を使います。レモンのさわやかな香りで、よりすっきりとした洗練された風味が楽しめるしそジュースです。かき氷にかけるのもおすすめ。カクテルやチューハイなど大人の楽しみ方もできます。

4. ヨーグルト風味♪「青しそジュースの牛乳割り」

青しそジュースに牛乳を加えます。さわやかなしその香りとまろやかな牛乳の相性は抜群です。牛乳のたんぱく質とレモン汁が化学反応を起こして、真ん中はヨーグルトのような味になりますよ。

5. しゅわしゅわ弾ける!「しそサイダー」

しそジュースを炭酸水で割って、サイダーとして楽しむのはいかがでしょう?はちみつとレモン汁を加えて、まろやかな甘さとすっきりとした清涼感をプラス。しゅわしゅわとした泡で、のど越しのよさを感じるドリンクです。

しそジュースを使ったアイデアレシピ3選

6. ぷるぷるがたまらない!「しそジュースゼリー」

甘酸っぱいしそジュースをゼラチンで固めてゼリーにアレンジします。ぷるぷるとした食感のひんやりスイーツです。透き通ったルビー色が美しく、おもてなしデザートにもぴったり。

編集部のおすすめ