ライター : Raico

製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター

下ごしらえも完璧!「ぶりの照り焼き」レシピ

Photo by Raico

調理時間 20
ぶりの照り焼きは、マスターしたい和食の定番料理です。脂ののったぶりと甘辛い味付けがたまらなく、ごはんが進むおいしさ。フライパンで手軽に作れますが、下ごしらえや焼き方などいくつかのコツを押さえると、おいしさがぐっとアップしますよ。 焼いてからタレを絡めるレシピなので、漬け込む時間はなし。臭みがなく、ふっくらやわらかくなるように仕上げましょう。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもなりますよ。

材料(2人分)

Photo by Raico

  • ぶり 2切れ
  • たれ
    • しょうゆ 大さじ1杯
    • 大さじ1杯
    • みりん 大さじ1杯
    • 砂糖 大さじ1/2杯
  • 下ごしらえ用
  • サラダ油 適量
  • 添え物

ぶりの照り焼きをおいしく作るコツ

コツ・ポイント

  1. ぶりは塩を振り、霜降りにして臭みを取る
  2. 味付けの黄金比はしょうゆ:酒:みりん:砂糖が2:2:2:1
  3. 皮はしっかりと焼き、身は火を通しすぎない
ぶりは下ごしらえをきちんとして、臭みを取ることが大切です。塩を振って霜降りにするほか、湯引きにしてもOK。

たれを煮詰めながら絡めるので、焼くときはぶりの身に火を通しすぎないようにします。一方で皮目はしっかりと焼いておくと、パリッと香ばしく臭みが和らぎますよ。

作り方

1.ぶりの下ごしらえをする

バットに並べたぶりに塩を振る様子

Photo by Raico

ぶりは両面に塩を振り、10分ほど置きます。
ざるにのせて熱湯をかけたぶり

Photo by Raico

熱湯(分量外・90℃くらい)をかけて表面がやや白っぽくなったら、氷水(分量外)に取ります。
バットに並べて小麦粉を薄くまぶしたぶり

Photo by Raico

キッチンペーパーで水気を取り、小麦粉を薄くまぶします。

2.ぶりをフライパンで焼く

ボウルに入ったたれの調味料

Photo by Raico

たれの調味料を混ぜ合わせます。
フライパンでぶりを焼く様子

Photo by Raico

フライパンを中火で熱してサラダ油を引き、1を入れて焼きます。半分白っぽくなったらひっくり返して、裏面も焼きます。
ぶりの皮をフライパンで焼く様子

Photo by Raico

皮の部分は立てて、しっかりと焼きます。脂が出たら、キッチンペーパーで拭き取ります。

3.たれを煮絡める

スプーンでたれをかけながら、ぶりを焼く様子

Photo by Raico

たれを加えて、少し煮詰めます。スプーンでぶりにたれをかけながら、少したれにとろみが付いたら火を止めます。大葉を敷いた皿に盛り付けたら、できあがりです。

よくある質問

質問回答
1. ぶりは下味冷凍はできますか?できます。
ジッパー付き保存袋にぶりと調味料を入れて軽く揉み、空気を抜いて平らにならして冷凍しましょう。2週間冷凍できます。
食べるときに凍ったままフライパンに入れ、弱めの中火で両面を蒸し焼きにすればOKです
2. ほかの魚でも作れますか?作れます。
鮭、さば、めかじきなど脂がのった魚がおすすめです
 3. 付け合わせの野菜でおすすめはありますか?長ねぎ、ししとうがらし、れんこん、大根おろしなどがおすすめです

ぶりの照り焼きは下ごしらえと焼き方がポイント!

ぶりの照り焼きをおいしく作るには、下ごしらえと焼き方がポイントです。塩をふり霜降りにして臭みを取ったり、小麦粉をまぶして旨味を閉じ込めたりするほか、焼きすぎないようにすることが大切。

ひとつずつ丁寧におこなうことで、ぶりの身が硬くならず、ふっくらとやわらかく仕上がりますよ。味付けの黄金比をご紹介しているので、市販のたれは買わなくてもOK。参考にして、ぶりの照り焼きを作ってみてくださいね。

編集部のおすすめ