ライター : mau_naka

調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター

乾燥野菜のメリットは?

乾燥野菜とはカットした野菜を乾燥させて、長期保存できるようにしたものです。使いたいときにいつでもさっと使えて便利な乾燥野菜。そんな乾燥野菜は便利なだけでなく、ほかにもメリットがたくさんあるんです♪

保存がきく

乾燥野菜の一番のメリットは長期保存ができること。乾燥させることで、野菜自体の水分が抜けて腐りにくくなるため、長く保存できます。また、かさが減ってコンパクトになるので保存場所にも困りません。

旨味が増す

野菜は乾燥させることで水分が抜けて、濃縮されるため旨味がアップ!青臭さがなくなるので葉や皮もおいしく食べることができますよ。また、天日干しにすることで野菜の栄養価も高くなるといわれています。

野菜の旨味で減塩ができる

旨味がたっぷりの乾燥野菜からはおいしいだしをとることもできます。また、乾燥野菜は味が染みこみやすく、素材の味も強くなっているので、少量の調味料でおいしく調理することができます。煮込み時間も短くてよいので、調理時間も短縮できるのがうれしいですね。

特徴を知って使いこなそう!乾燥野菜の栄養

栄養成分が凝縮!乾燥野菜のメリット

乾燥野菜は、水分が減ることで、栄養成分が凝縮されます。そのため、食材によって差はありますが、ビタミン類やミネラル類、食物繊維などの含有量が増える傾向があります。

また、しいたけやまいたけなどのきのこ類は、天日干しによって、ビタミンDが増加します。

乾燥野菜は、少量で効率よく栄養がとれる食品です。長期保存が可能で、必要な分だけ使えるのも特徴のひとつ。常備しておけば、食事の栄養アップに役立ちますよ。(※1,2)

知っておこう。乾燥野菜のデメリット

野菜を乾燥させることで、減ってしまう栄養素もあります。

例えば、熱や光に弱いビタミンCは、日光や熱処理によって減少する傾向があります。にんじんの場合は、天日干しをすると、体内でビタミンAとしてはたらくカロテノイドが減少するという報告があります。そのため、ビタミンCやAを摂取するには、野菜は生で食べるのがおすすめです。

また、水溶性のカリウムやビタミンB群は、乾燥野菜を水で戻すと流れ出る性質があります。戻し汁も、スープや煮物などに利用するようにしましょう。(※3,4,5,6,7)

編集部のおすすめ