目次
小見出しも全て表示
閉じる
京都のばら寿司
京都府北部の丹後地方では、ばら寿司に焼きさばのそぼろを使います。焼きそぼろのほかには錦糸卵やしいたけ、かまぼこ、かんぴょうなどを使用。甘辛い風味のばら寿司で、丹後では正月や記念日、おもてなしなど、いまでも特別な日に作られているのです。
ばら寿司とちらし寿司の違いは?
ばら寿司とちらし寿司は、呼び方が違うだけで同じもののように思えますが、本来は具材の使い方に違いがある料理。具材を酢飯に混ぜて作るばら寿司に対して、酢飯の上に具材を散らすのがちらし寿司の語源です。しかしいまでは、ふたつの料理に特段の定義や決まりはないとされます。
おすすめばら寿司レシピ5選
1. 丹後のばら寿司
本来は焼きさばで作るそぼろを、さば水煮缶で代用するレシピ。いまは缶詰を使うのが一般的になりつつあります。丹後では、まつぶたと呼ばれる浅い木箱にばら寿司を詰めるのが特徴。皿に切り分けて食べる、おもてなしにぴったりなばら寿司です。
2. ちりめんじゃこの京風ばらちらし寿司
ちりめんじゃこと白いりごまを加える京風ばら寿司の作り方です。しいたけや酢れんこん、にんじん、錦糸卵などを使う彩り豊かな見た目と仕上がり。具材ごとにしっかり味がついているので、おいしさも申し分ありません。
3. 焼き秋鮭のばら寿司
旬の秋鮭を焼いて作る、ばら寿司のレシピ。酢飯には、ほぐした焼き秋鮭とれんこん、しめじを混ぜこみます。それだけでも十分においしいですが、さらに錦糸卵と豆苗、トッピング用の秋鮭をのせる、彩り鮮やかなばら寿司です。
4. たけのこと牛肉のばら寿司
酢飯に炒めた牛肉を入れる、ボリュームのあるばら寿司です。具材にはたけのこやふきも加えるため、意外とさっぱりした味わいで歯ごたえのある食感。たっぷりの錦糸卵と紅しょうがをトッピングすれば、よりきれいに仕上がります。
寿司の人気ランキング