ライター : wasante

春は果物が食べたい!春の果物15選!

冬の間はみかんばかり食べていたという人も、きっと多いですよね。温かい春になるといろいろな果物が出回るので、果物好きにはうれしい限りです♪春の果物は、ビタミンが豊富に含まれているものが多いのが特徴。 酸味があってさわやかな柑橘類の多くも、春から初夏にかけて旬を迎えるのですよ。具体的に春の果物には何があるのか、これからさっそく見ていきましょう♪

1. いちご

いちごの旬「12月~5月」

いちごの特徴

いちごの特徴はなんといっても、ビタミンCが豊富に含まれることです。甘い味からは想像できないかもしれませんが、100gあたりの含有量はレモンよりも多いほどなのです!いちごは12月ごろから出回り始めますが、旬のいちごの方は酸味が少なく甘みが強まります。生産量日本一の品種は、栃木県産「とちおとめ」です。

おいしいいちごの見分け方

おいしいいちごは表面に光沢があり、ヘタのところまで赤くなっているもの。ふっくらと盛り上がっていて、大きさは小さめのものから中くらいのものがより甘い傾向にあります。ヘタのすぐ下がくびれていたり、ひび割れしていたりして形がいびつなくらいのほうが、おいしい場合も多いですよ。

旬のいちごを楽しむおすすめレシピ「いちごのムース」

ふんわりした口どけを楽しめる、いちごのムースです。ホイップクリーム、メレンゲ、イチゴピューレを混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やし固めるだけ。泡立てにテマはかかりますが、意外にかんたんに作れますよ♪食べる直前にイチゴのピュレを重ね、イチゴとミントで飾れば完成です。とっても華やかなので、お祝いやおもてなしにもぴったり!

2. 夏みかん

この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ