
ライター : wasante
2歳児をはじめとする、3児のママです。パクチーとココナッツとナンプラが大好きです♪
ポルチーニ茸ってどんな味?
ポルチーニ茸は、ドイツ語で「石のように固いきのこ」と呼ばれているほど肉質がしっかりとしていて、独特の芳ばしい香りが特徴。乾燥することで香りはいっそう強くなります。
主にイタリア料理やポーランド料理で使われるほか、中国の雲南料理でも用いられています。松茸やトリュフのように栽培が難しいため、流通しているポルチーニ茸のほとんどが天然もの。
ちなみに味はシメジっぽく、食感はエリンギっぽいと感じる人が多いようですよ。
ポルチーニ茸のパスタレシピ5選
1. ポルチーニ茸のクリームスパゲティー
水で戻して刻んだポルチーニ茸を、たっぷりと使った香り高いスパゲティです。ポルチーニ茸のもどし汁と生クリーム、牛乳で濃厚なクリームに仕上げます。ポルチーニ茸の存在感が大きいので、ほかにはアスパラや玉ねぎを少し加えるくらいで十分♩粗びきの黒こしょうをふって召しあがれ。
2. ポルチーニのクリームフェットチーネ
にんにく、ポルチーニ茸をにんにくとオリーブオイルで香りが立つまで炒めたら、生クリームとゆでたてのフェトチーネを混ぜるだけ。とっても簡単ですが、ポルチーニ茸の香りと生クリームのコクがフェトチーネにマッチして、レストランで食べるようなおいしさですよ。
3. ポルチーニ茸の豆乳チーズパスタ
4. 鴨肉とポルチーニ茸のラグー
にんにくとともに野菜と鴨肉のみじん切りをたっぷり炒めて煮込んだ、奥深い味わいのラグーパスタです。刻んだポルチーニ茸をたっぷり加えてあるのでいっそうリッチな風味を楽しめます。パスタの種類はお好みで、細めのスパゲティでもタリアッテレでも、マカロニでも合いそう。
5. ポルチーニ茸とドライトマトのパスタ
唐辛子とニンニクを香りよく炒め、ポルチーニ茸とドライトマトを戻し汁ごと入れてパスタに。あっさりとしていて、いくらでも食べられそうなおいしさです。ササっとかんたんに作れるので、飲んだ後のおしゃれなシメにもオススメ。もちろん、ワインのお供にもぴったりですよ。
特集
FEATURE CONTENTS