ライター : 大山 磨紗美

発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人

豚足の煮込みレシピ4選

1. 豚足の煮物

ゆっくりと煮込んだ豚足は柔らかくトロットロの食感と、じっくりとしみ込んだ調味料の味付けが楽しめる贅沢な煮物です。煮込む前に熱湯でていねいに下処理をすると臭みもアクもとれ、さらにきれいに煮あがりますよ!こちらのレシピでは、沖縄の煮物らしく、泡盛と黒糖を使うのがポイントです。

2. 豚のスターアニス黒糖煮

豚足をお肉屋さんで4つにカットしてもらったものを甘辛く煮こんでいくレシピです。小さく切っているので、食べやすく見た目もコロンとかわいらしくなりますよ!しょうゆ味とスターアニスの香りにトロンとしたコラーゲンが濃厚な味わいですが、香辛料のおかげで、爽やかな旨みとあとくちが残ります。

3. てびち入りおでん

沖縄のおでんには豚足が定番の具材として入っています。じっくりと煮ては冷ましを繰り返すことで味がしっかりと奥までしみ込みます。かつおのだしと豚足から出るコクで、いつもよりもうま味が堪能できるおでんになりますよ!

4. 圧力鍋で煮込んでハムに!

豚足をハムとして召し上がっていただける、煮込みレシピです。ハムといってもいたって簡単ですよ!トロトロに煮込んだ豚足から骨を取り除き、ラップで包んで冷やし固めたら完成です。ゼラチンできれいに固まり、冷たくプルンとした食感と透明感がある豚足ハムです。たれはお好みでいいのですが、こちらのレシピでは紫蘇ポン酢と食べるラー油をあわせた、ピリ辛だれです。

豚足のスープレシピ4選

5. ひよこ豆のカジョス

スパイスの効いたチョリソーソーセージと豚足、ひよこ豆で作るカジョスです。カジョスはスペインで食べられている、トマトスープです。ピーマンや玉ねぎなどの野菜も入りますし、スパイスも効いているので、豚足料理が初めての方でも抵抗なく食べられるスープですよ!

6. 圧力鍋で韓国風豚足スープ

韓国でも豚足はよく食べられる食材です。豚足を煮込んだ料理を韓国では「チョッパル」というのですが、こちらのレシピではチョッパルをスープ「湯(タン)」にアレンジしています。ニンニクとショウガ、日本酒を入れて圧力鍋で煮込んで臭みもなく、スタミナがつきそうなスープですね!クコの実が見た目と味のアクセントになっています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ