ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
チキンマカロニグラタンの基本レシピ
お誕生日はグラタン作って!なんて声が聞こえてきそうなくらい、子どもにも大人気なメニューです。トロトロ、熱々のホワイトソースと香ばしいチーズ!ツルンとした食感のマカロニは寒い時期の献立としてもおすすめです。おいしさの秘密は、口当たり滑らかなホワイトソース。失敗なく作れる方法を丁寧にご紹介します。
材料(4人分)
マカロニ 100g
たまねぎ 中1個
しめじ 1/2袋
鶏もも肉 220g
ほうれん草 3束
ピザ用チーズ 1カップ
パン粉 1/3カップ
塩・こしょう 少々
■ホワイトソース
バター 50g
小麦粉 50g
牛乳 カップ2と1/2
生クリーム 1/2カップ(なければ牛乳でOK)
塩 小さじ2/3
作り方
1. マカロニを茹で、具材の下準備をします。
マカロニは表示どおりに塩ゆでし、分量外のオリーブオイルをからめてくっつかないようにしておきます。
鶏肉は余分な脂や皮を取り除き、ひと口大に切って分量外の塩でもんで臭みをとっておきましょう。
たまねぎは半分にカットして薄切りに、ほうれん草は5cm程度にざく切りにします。しめじは石づきを除いて小房に分けます。
2. ホワイトソースを作ります。
小鍋にバターを入れ、中火にかけます。泡立つまでしっかりと煮立たたせ、小麦粉を一気に加えます。木べらで手早く混ぜてバターとなじませます。
クツクツと泡立ちが静かになるまで、混ぜながら加熱します。ここで小麦粉にきちんと火を通すことで粉っぽさがなくなり滑らかなホワイトソースになります。
牛乳を数回に分けて加え、都度ゆっくり混ぜてなじませます。
はじめは牛乳が温かくなるとすぐに塊になってしまいます。塊をほぐすように混ぜ、加熱するとだんだんとゆるいペースト状になります。
途中で塩を加え、牛乳をすべて加えると、膨らんだようにねっとりとした質感になります。手をやすめることなく混ぜ続けましょう。
最後に生クリームを加えます。生クリームを加えると固まりやすいので、牛乳を入れ終わってから加えたほうが良いでしょう。ダマのないなめらなかソースができあがります。
3. 具材を炒めます。
フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉、たまねぎ、しめじを炒め、玉ねぎが透き通ってきたらほうれん草を加え炒め火を消します。
4. マカロニとホワイトソースを和えます。
具材を炒めたフライパンに、茹でたマカロニとホワイトソースの2/3を加え混ぜ合わせます。ホワイトソースはトップにのせるように少し残しておきます。
これでマカロニグラタンの生地ができあがりました。人数分のグラタン皿に取り分けましょう。グラタン皿にバターを薄く塗ってから生地を入れると焼いたあともくっつきにくくなりますよ。洗い物も楽ちんです。
5. チーズとパン粉をトッピングします。
生地の上から、残っているホワイトソースをかけます。ピザ用チーズとパン粉をトッピングしましょう。
6. オーブンで20分焼いて完成です。
200℃に温めておいたオーブンで20分程度焼いたら完成です。具材はすべて火が通っているのでトースターで焼いてもOKです。
ホワイトソースがトロトロ♪チーズの塩気、パン粉のサクサク感がたまりません。
作るときのコツ
1. 粉っぽいホワイトソースにならないように、バターと粉をしっかり加熱することが大切です。
2. 牛乳は数回に分けて加えダマができないようにしましょう。生クリームが入ると格段に風味がアップしますが、なければ牛乳で代用可能です。
3. 時間のない時は、ホワイトソースを電子レンジで作ることも可能です。バターと小麦粉を溶かしたら、数回にわけて牛乳を入れればOKです。様子をみて都度しっかり混ぜてください。
4. 一般的な具材を用いましたが、ウィンナー、ベーコン、むきエビ、イカ、しいたけ、マッシュルームなどお好きなもので作ることもできます。
チキングラタンの献立3選
1. コンソメスープ
ボリュームたっぷりのチキングラタンの横に添えたいスープはシンプルなコンソメスープに決まり!クリーミーなグラタンにおすすめです。じゃがいもが入って芯から温まるレシピになっています。
2. グリーンサラダ
柔らかいサニーレタスをメインにしたグリーンサラダです。ドレッシングをもみこんだサラダはしっとりとした食感、柚子の香りがさわやかです。熱々のグラタンに、さっぱりとした生野菜、お口直しにぴったりですよ。お野菜をちぎって和えるだけ、時間のないときにも良さそうですね。
- 1
- 2