
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
ホワイトソースは冷凍して便利
いろいろな料理に便利なホワイトソース。市販のルーでももちろんおいしいのですが、時間があるなら材料にこだわって、イチからホワイトソースを作ってみたいものですよね。面倒なイメージのあるホワイトソースですが、材料は小麦粉・バター・牛乳・塩コショウととてもシンプルで自宅でも簡単につくることができるのです。
とはいえ、グラタンならホワイトソースから作ると焼きあがるまでに1時間以上かかってしまいます。日々時間との戦いと言っても過言ではない、主婦やワーママ、働く方にとって、毎回ホワイトソースから手作りするのはなかなか難しいもの。そんな時は一度にたくさん作って冷凍してしまいましょう!
冷凍すると味が落ちてしまうのでは?と思う方もいるかもしれませんが、ポイントを押さえて冷凍することで、便利でおいしいホワイトソースが食べられますよ!
保存期間はどれくらい?
冷凍保存した場合
ホワイトソースは、冷凍で2週間~1か月ほど保存できます。冷凍時は、一度に使うであろう量ごとにラップやジップ付きの保存袋で冷凍しておけば便利ですね。
冷蔵保存の場合
冷蔵ですと3~4日間保存できます。ただし、気温や湿度が高い季節はこれよりも短くなる可能性があります。また、冷蔵庫の扉を開閉するたびに劣化は進んでいくため注意してくださいね。
少しでも長持ちさせるためには、買い立ての新鮮な状態の卵や牛乳を使うと良いでしょう。賞味期限間近の材料を使ってしまうと、どうしても保存時の持ちも悪くなってしまいます。
ホワイトソースの冷凍の仕方
それでは、次にホワイトソースを作る際のポイントをご紹介します。順番に見ていきましょう。
準備するもの
・ホワイトソース
・フリーザーバッグ、もしくは保冷容器
ホワイトソースはにおいを吸収しやすいので、空気に触れさせないように冷凍しましょう。
手順
1.あら熱をとったホワイトソースを、フリーザーバッグに入れて薄く平らにします。このとき、なるべく空気をぬきましょう。
2.菜箸などで使いやすい大きさに線をいれておくと、使うときにパキっと割って使えて便利です。
3.凍ったら出来上がりです。