
ライター : donguri
レシピフードライター
グルメと旅が大好きな主婦ライター。最近はシンガポールや台湾などアジアの料理にハマっています。"ラクしておいしい"を日々研究中!読んでいて楽しくなるような記事をお届けしたいと思…もっとみる
カレー粉で作る本格カレーうどんの基本レシピ
まずは、カレー粉を使う本格派のカレーうどんレシピをご紹介します。macaroni編集部のプロの料理家が考案するレシピなので、まずはこの作り方から覚えるといいかもしれませんね。
調理時間:30分
材料(2人分)
・うどん(ゆで)……2玉
・豚バラ肉……100g
・長ねぎ……1本
・油揚げ……1/2枚
・しめじ……50g
・だし汁……500cc(だしの素:大さじ1/2杯、水:500cc)
・みりん……大さじ3杯
・醤油……大さじ3杯
・カレー粉……大さじ1杯
・水溶き片栗粉……適量(水2:片栗粉1)
下ごしらえ
・豚バラ肉は3cm幅に切ります。
・油揚げは熱湯にサッとくぐらせて油抜きをします。
作り方
1. しめじは石づきを落として手でほぐします。油揚げは1cm幅に切ります。長ねぎは1cm幅の斜め薄切りにします。
2. 鍋にだし汁、みりん、醤油を入れ、ひと煮立ちさせます。
3. 豚肉を入れ、色が変わるまで火を通します。
4. 長ねぎ、しめじ、油揚げを加え、アクをとりながら中火で10分煮ます。
5. カレー粉を入れ、弱火にして水溶き片栗粉を加え、再び煮立たせてとろみがついたら完成です。
6. 別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどんを袋の表記時間通りゆでて、ザルにあげて水気を切ります。
7. 6を器に盛り付けて5のカレーつゆをかけます。
8. お好みで万能ねぎを添えて、完成です。
【レシピ提供 macaroni】
ルーや残りカレーで作るカレーうどんの作り方
カレールーで作るレシピ
カレー粉ではなくカレールーを使うと、とろみを付けやすくなります。とろみが足りない場合に、水溶き片栗粉を使うようにしましょう。カレールーはあらかじめ刻んでおくと、溶けやすくなってムラができにくくなります。
残りカレーで作るレシピ
前日に残ったカレーで作る、カレーうどんのレシピです。残りカレーに水とめんつゆを加えるだけで、簡単につゆを作ることができます。具材も、カレーに入っているにんじんやじゃがいもをそのまま楽しめるので、もっとも簡単な作り方と言えそうですね。
- 1
- 2