ライター : kinako

中国料理には種類がたくさん!

中国料理と聞いて、どのような料理を思い浮かべますか?広い国土と古い歴史を持つ中国の料理は、地域によって特色が異なります。さまざまな食材を使い、異なる調理方法で料理が作られているため、ひと言で定義を説明するのは難しいといわれている中国料理。日本でのイメージは「油で炒める」「具材が多い」「温かい」というのが多いのではないでしょうか。

この記事では日本でよく知られている中国料理の種類や特徴、調理方法をご紹介します。調理方法別のレシピもありますよ!

中国料理は何種類あるの?

中国は地域により異なる食文化を持っているため、さまざまな中国料理が存在します。

日本でよく知られているのは、上海料理・広東料理・北京料理・四川料理の4種類。これらは中国四大料理と呼ばれていますが、中国では山東料理・四川料理・江蘇料理・広東料理・安徽料理・浙江料理・福建料理・湖南料理と、8つの地域で構成される八大菜系(中国八大料理)がもっともポピュラーです。

ここでは、日本的な分類の中国四大料理についてご紹介します。

上海料理

中国の東に位置する、上海を中心とした料理です。淡白な味付けの料理が多く、魚介類も多いことが特徴です。代表的な料理は、上海蟹、八宝菜、小籠包など。中国各地から上海に移り住んだ人も多く、また、外国人の居住も多かったことから、さまざまな食文化が組み合わされ豊かな食文化が誕生したといわれています。

広東料理

中国南部、広東省を中心とした料理です。広東料理は中国四大料理にも八大体系にも分類されていますが、広東料理はさらに広州料理、順徳料理、東江料理(客家料理)、潮州料理に分類されます。シュウマイや酢豚、ワンタンメン、フカヒレスープや海鮮チャーハンなど日本でおなじみの料理が多く、飲茶という食文化が定着していることも広東料理の特徴です。

北京料理

中国北部地域の料理、北京料理は、北京市内の人々が食べていた家庭料理のほか、宮廷料理としての一面も持っています。濃厚な味で油を使った炒め物、揚げ物が多いことが特徴です。代表料理は北京ダック、ジャージャー麺、刀削麺、水餃子、杏仁豆腐など。貴族に供される料理であったため、華やかな料理が多くあります。

四川料理

辛い料理が多いことで知られる四川料理。麻婆豆腐や海老のチリソース、担々麺など香辛料が多く使われる料理が多く、ピリピリするような辛さが特徴です。日本では激辛!と表現されることも多い辛さの理由は、高温多湿の気候にあるといわれています。広東料理などに比べ、知名度が低かった四川料理ですが、料理番組で中華料理人・陳建民氏が、日本でも作りやすく食べやすい四川料理を紹介し広まっていきました。

中国料理のご飯物レシピ5選

1. パラパラカニチャーハン

お店のような、しっとり・パラパラのチャーハンを作りたい!という方におすすめのレシピです。大きめのフライパンを熱々に熱し、レシピ通り丁寧に作りましょう。具材はカニのほか、玉ねぎとネギ。カニはむき身でもカニ缶でもOKです。チャーシューなどほかの具材を入れてもおいしくできますよ!

2. ひき肉入り和風チャーハン

しょう油とヤマキのだしで味付けする、和風チャーハンです。ひき肉もたっぷり入るので、うま味があり食べごたえも◎。だしパックのおかげで栄養満点なので朝ごはんにもおすすめ。お弁当にしてもおいしくいただけます!

3. 中華風チャーハン

王道のチャーハンを作りたい方におすすめのレシピです。豚肉やエビ、シイタケなどが入ったチャーハンの周りには、熱々トロトロのあんをかけていただきます。具材も調味料も本格的で種類も多いのですが、がんばって作ったかいのあるチャーハンです。このひと皿だけで満腹・満足できますよ!

4. フライパンでできる天津飯

天津飯好きの方にぜひおすすめしたいのがこちら!お皿にチャーハン、またはご飯を盛っておき、フライパンで作った半熟卵をのせ、同じくフライパンで作ったあんを卵にかけて完成。ガーリックパウダーを混ぜたご飯を使ってもおいしいですよ。時間がない、あまり手間をかけたくない、という時にもおすすめです。

5. 和風天津飯

さっぱり食べやすい天津飯です。具材は白ネギ、生シイタケ、カニ風味かまぼこ。あんの材料はだし汁、しょう油、酒、みりんで作るので、やさしい味に仕上がります。年配の方にもおすすめできます。常備している調味料を使い、フライパンひとつで、時短でできることも魅力のレシピです。

中国料理の炒めものレシピ5選

6. 卵と厚揚げの中華炒め

時短・簡単の中華副菜レシピです。厚揚げやねぎを切り、ごま油を敷いたフライパンへ。顆粒中華だしなどで味付けし、最後に卵を入れてできあがりです。お皿に盛ったあと、緑の小ねぎを振りかけるので彩りも◎。ごはんのおかずにしても、お酒のおつまみにしてもおいしっくいただけます。

7. さつま揚げともやしの中華炒め

ボリュームたっぷりの中華炒めです。具材はさつま揚げと豆もやし、長ネギのみですが、さつま揚げが入るのでおなかもいっぱいに!豆もやしも1袋使うので、野菜もたっぷりとれます。さつま揚げの味を楽しむために、味付けは少々薄めになっています。お皿に盛ったあとに振りかける黒胡椒もポイントです。

8. 豚肉とニンニクの芽の中華炒め

ご飯がもりもり食べられるレシピです。豚バラ肉とニンニクの芽を調味料で炒めるだけなのですが、オイスターソースを使うので王道の中華味に!ごま油の香りも食欲をそそります。時短・簡単レシピで、調味料も常備しているもののみで作ることができるので、時間がない時や、あとひと品!という時にもおすすめです。

9. トマトと卵の中華炒め

シンプルだけどおいしい、トマトと卵の中華炒めです。カットしたトマトを炒め、卵を入れて味付けして出来上がり。卵は半熟で仕上げるのがポイントです。ごま油の香りが、相性抜群のトマトの酸味と卵の味を引き立てます。トマトの赤と卵の黄色の彩りがきれいな、時短・簡単レシピです。

10. 空芯菜と牛肉のオイスター炒め

材料はシンプルに空芯菜と牛の薄切り肉のみ。味や風味をつける調味料も、オイスターソース、ニンニク、塩コショウのみの、シンプルでおいしいひと皿です。空芯菜だけ炒めてもおいしいですが、牛肉が加わることでうま味がたっぷりに!お好みで唐辛子を入れるのもおすすめです。

中国料理の揚げものレシピ5選

11. 具だくさん春巻き

春巻き好きの方が満足できる、具材たっぷりの春巻きです。豚もも肉、水にタケノコ、ニンジン、シイタケ、春雨、モヤシ、ニラとこんなに入るの?というくらい、いろいろな具材が入ります。豚もも肉やシイタケはうま味を、水に筍や春雨などは食感を楽しむことができます。しっかり味がついているので、そのまま食べてもおいしいですよ!

12. 中華風エビ揚げ

中国料理の中でもファンが多いエビ料理です。こちらのレシピは揚げたてのエビをネギやニンニクと炒め、味付け。しょう油・酢・ラー油で作ったつけダレでいただきます。野菜を切っておき、エビの下ごしらをしたら、あとはさほど時間がかかりません。熱々のうちにいただくと、とってもおいしいですよ!

13. 鶏のから揚げ・中華風

鶏から揚げは世界各国で愛されている料理ですが、やっぱり中華風鶏から揚げでしょう!というファンも多いのではないでしょうか。中華風の鶏から揚げは、ごま油や生姜、すりおろしたニンニクなどで下味をつけるのがポイント!揚げたての鶏から揚げから香るニンニクが、食欲をそそります。

14. さと芋のから揚げ

ヘルシーな里芋の中華風から揚げです。皮をむいた里芋は、レンジでチンしてやわらかくするのでラクラク。やわらかくなった里芋は、ビニール袋で調合したタレに漬け揚げるだけなので、手間もかかりません。里芋を漬けている30分の間に、ほかの料理を作ることもできます。ホックホクの揚げたて、おいしいですよ!

15. 中華風・豚肉のから揚げ

こちらは豚のロースで作るから揚げレシピです。豚ロースは片栗粉をまぶすのでカリカリに!片栗粉と調味料を入れたビニール袋に入れて作るので、手も調理器具も汚れることはありません。揚げたてカリカリの豚ロースは、しょう油や酢で作った中華風ダレにつけていただきます。おかずはもちろん、お酒にもよく合いますよ!

中国料理の汁物レシピ5選

16. 王道!卵とコーンの中華スープ

中華スープの王道、卵とコーンのスープです。スイートコーンと中華スープを煮込み、卵をいれてできあがり。時短・簡単なので、時間がない時にもぴったり。やさしい味なので、年代を問わずおいしくいただくことができます。中国料理がメインの食事の時はもちろん、ちょっと小腹が空いた時にもおすすめです。

17. 大根の中華スープ

大根がたっぷり入った中華スープです。カニ缶も使うので、カニのうま味もあり、みじん切りにした白ネギは、ショウガとともに炒めるので風味がでます。大根はスープに入れる前、軽くゆでておくのがポイント。やさしい味ですが、うま味もたっぷり。子どもから年配の方まで、年齢を問わずおいしくいただけます。

18. 豆腐と水菜の中華スープ

水菜の緑がきれいなスープです。味付けは中華スープと塩のみですが、ごま油と白ごまが入るので、コクと風味があります。水菜も豆腐もすぐに火が通るため、調理時間が短いこともポイント。今日は中華料理!という時のひと品として、また、ちょっとお腹が空いたな、という時にもおすすめです。

19. たっぷり野菜の中華スープ

白ねりごまと鶏がらスープの素を使った濃厚中華スープです。 豚肉とキャベツ、人参、チンゲンサイなどお好みの野菜をたっぷり入れて栄養満点!フライパンでかんたんに作れるので、忙しい共働き世帯にもうれしいレシピですね。

20. 帆立の豆乳中華スープ

豆乳を使った、ヘルシーな中華スープです。豆乳と鶏ガラスープの素に、ホタテの水煮缶をまるごと使うのでホタテのうま味がたっぷり!ホタテの水煮缶と豆乳を熱し、調味料、細切りレタスを入れればできあがり。作り方も簡単です!仕上げに入れるごま油の香りが食欲をそそります。

気軽においしく中国料理!

いかがでしたでしょうか。近隣国へも大きな影響を与えた中国料理。日本では中華街などで本場の味を楽しむことができるほか、日本風にアレンジされた中華料理も多く生み出されています。

スーパーで豆板醤や甜麺醤、中華スープの素などの中華調味料を手軽に入手できるので、自宅でも気軽に中国料理を作ることができます。いろいろな味を楽しめることも中国料理の魅力のひとつ。レパートリーをたくさん増やして、食卓をさらに彩ってみてはいかがでしょうか。

編集部のおすすめ