目次
タレも手作り!お肉やわらかバンバンジーのレシピ
調理時間
30分
ふっくら鶏ささみがおいしいバンバンジーのレシピをご紹介します。作り方のポイントをおさえれば、鶏ささみがやわらかく仕上がりますよ。とっても簡単な自家製ピリ辛ごまだれの作り方も要チェック!切る・ゆでる・混ぜるだけなので、意外と簡単です。しっかり覚えてお好みのバンバンジーにアレンジしてください。
材料(2〜3人分)
コツ・ポイント
- 鶏肉はゆですぎない
- 鶏ささみを使うと裂くのが簡単
- タレの辛さは調整できる
お肉をふっくらやわらかく仕上げるには、ゆで時間は短めにして余熱で火を入れるのがポイントです。生焼けは厳禁なので、必ず沸騰したお湯で一度ゆでてから余熱で火を入れましょう。また、鶏ささみはゆで時間が短く、裂きやすいのでバンバンジーに適している部位です。むね肉で作る場合は、あらかじめフォークで穴を開け、ささみより長めにゆでてください。
豆板醤とラー油の量を調節して、お好みの辛さに仕上げてくださいね。
豆板醤とラー油の量を調節して、お好みの辛さに仕上げてくださいね。
作り方
1.鶏ささみをゆでる

Photo by taki
鶏ささみは筋を取り除きます。水を沸騰させたら鶏ささみと酒を入れて、再沸騰したら弱火にし、表面がふつふつとした状態で2分ゆでます。火を消したら蓋をして5分ほどおいておきます。
2.鶏ささみを裂く

Photo by taki
鶏ささみを鍋から取り出し、粗熱を取ったら手で細かく裂きます。
※必ず鶏肉に火が通っていることを確認してください
3.野菜を切る

Photo by taki
きゅうりは洗って千切りにします。

Photo by taki
トマトは洗ってヘタを取り、薄切りにします。
4.ごまだれを作る

Photo by taki
ボウルにaのごまだれの材料を全て入れ、なめらかになるまで混ぜます。
※ラー油の量はお好みで調節してください
5.盛りつける

Photo by taki
お皿にトマトときゅうりを並べたら、裂いた鶏ささみを上にのせます。

Photo by taki
上からごまだれをかけたらできあがり。
レンジでも作れる!バンバンジーの人気アレンジ5選
1. 味噌だれが決め手。鶏むね肉の味噌バンバンジー
コクうま味噌だれが決め手のバンバンジーです。レンジ調理のコツをつかめば、鶏むね肉がしっとりに食感に。焼き肉のタレと味噌を合わせるタレが食欲をそそります。酢の量を調節して、お好みの味に仕上げてみてくださいね。
2. めんつゆで簡単。鶏ささみの香味バンバンジー
鶏ささみと香味だれのアレンジバンバンジーはいかがですか?おろししょうが・にんにく・めんつゆを合わせる香り豊かな香味タレが、鶏ささみと絶妙にマッチ。基本のごまだれもよいけれど、めんつゆベースもおすすめ!大根おろしをのせてさっぱりと召しあがれ。
3. 万能だれがおいしい!鶏ささみのピリ辛バンバンジー
しょうがとコチュジャンが効いているピリ辛バンバンジー。鶏ささみは電子レンジでパパッと火を入れましょう。タレはしょうがと味噌、コチュジャンを入れて大人好みの辛さに。バンバンジー以外の料理にも使える万能だれは、一度覚えておくと便利ですよ!
- 1
- 2
お肉のおかずに関する記事