
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きで…もっとみる
「フォー・ガー(鶏肉のフォー)」基本の作り方
フォーのなかでも定番の「フォー・ガー」。「ガー」とは、ベトナム語で鶏肉のこと。つまりフォー・ガーとは、鶏肉を使ったフォーのことなんです。こちらは鶏肉のささみを使用したひと品です。
スープは鶏ガラスープの素とナンプラーを使えば、初心者さんでも簡単に味を調えることができますよ。ぜひチャレンジしてくださいね。
定番!鶏肉のフォーレシピ3選
1. あおさと鶏ささみのフォー
たっぷりのあおさを使ったフォーは、鼻に抜けていく磯の香りが心地よいひと品です。ささみを使っているのであっさりしていますが、どこか味わい深さすら感じられますよ。
パサパサしがちなささみですが、茹で方によってはしっとりとジューシーに仕上がります。ぜひ試してくださいね。
2. ガーリックチキンのフォー
鶏肉のフォーというと、しっとりとした鶏肉がのっているイメージがありますが、たまには趣向を変えて、ガーリックチキンのトッピングはいかがでしょうか?ニンニクの風味で食欲もアップするおすすめのレシピですよ!
3. 麺から作る簡単ベトナムフォー
手作りにこだわりたい方は、麺から自作してみるのはいかがですか?難しそうに思えますが、材料を混ぜてこねるだけなのでやる気さえあれば大丈夫!
お好みの幅で麺が作れるのも手作りならではの楽しみですね。もちろんスープやトッピングの具材も、好きなものばかりでカスタマイズしちゃいましょう!
コク深い◎ 牛肉のフォーレシピ3選
4. 薄切り肉で!簡単フォーボー
まずは牛肉を使ったフォー、「フォー・ボー」をお手軽に作れるレシピをご紹介しましょう。たっぷりのお野菜とボリューミーな牛肉、そしてうまみが詰まったあっさりやさしいお味のスープが三位一体のおいしさを奏でていますよ。
食べごたえたっぷりで、大満足できそうなひと品です。
5. やわらか牛すじフォー
牛すじがお得に手に入ったら、ぜひチャレンジしていただきたいのがこちらのレシピ。牛すじからうまみがぎゅっとつまった出汁がしっかりと出るので、味付けは簡単でOKです。
余計な脂も落ちるので、さっぱり食べられるひと品になりそうですね。たっぷりのシャキシャキお野菜と一緒にどうぞ。
特集
FEATURE CONTENTS