自家製練りみそで旨味まし!本格「ふろふき大根」
70 分
「ふろふき大根」のレシピと作り方を動画でご紹介します。じっくりと柔らかく炊いた大根に、たっぷりと自家製の練りみそをかけました。大根からじゅわっと染み出すお出汁が心も身体も温めてくれます。寒い時期にとてもおすすめのひと品ですよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
作り方
1
大根は4cm幅の輪切りにし、厚めに皮をむいて面取りします。片面に2cmの深さまで十文字に切り込みを入れます。
2
鍋に①を切り込みを下にして入れ、米とかぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけます。沸騰したら弱中火で30分ほど煮て、竹串がスッと通ったら火から下ろし、水でさっと洗います。
3
昆布を敷いた鍋に②を入れて、水と塩を加えて火にかけます。沸騰したら弱中火にして10分ほど煮ます。
4
練りみそを作ります。小鍋に☆の調味料を入れて混ぜ合わせ、弱火にかけます。とろみがつくまで3分ほど練り混ぜます。※すくってもすぐに流れ落ちず、もったりとしてきたら火から下ろすタイミングです。
5
器に大根を盛って練りみそをかけ、お好みでゆずの皮を添えて召し上がれ。
コツ・ポイント
ふろふき大根では、太くて柔らかい大根の中央部分を使用するのがおすすめです。面取りをすることで、煮崩れを防いで見栄えもよくなります。片側に隠し包丁をすることで均等に火が通り、だしのうま味が中までしみ込みやすくなりますよ。また、米を入れて下茹ですると大根のえぐみが取れます。練りみそは焦げやすいので、しっかりと混ぜ合わせてくださいね!
▼寒い日にはこれで決まり!「大根を使ったおすすめレシピ」はこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS