目次
ツナマヨとパスタで満足レシピ!
ツナ缶とマヨを和えたツナマヨは、サンドイッチにしたりサラダにしたりと使い方もいろいろです。パスタにしてもコクやうまみを感じられる贅沢なひと皿に仕上げることができます。今回は「ツナ×マヨネーズ×パスタ」の組み合わせの和風パスタと、サラダのレシピをご紹介します。パスタサラダでは、パスタの種類を変えてアレンジ。また、ツナマヨの和風パスタは付け足す食材でイメージが変わってきますよ!
ツナマヨ和風パスタレシピ10選
1. ツナマヨと塩昆布のワンボウルパスタ
ボールに、ツナマヨに塩昆布とカイワレを加えたソースを作っておき、ゆでたてのパスタをさっと和えて食べるワンボウルレシピです。ソースの隠し味は、昆布茶!ほんのひとつまみですが塩昆布だけのレシピよりも、さらに昆布のうまみが加わります。
2. 簡単シンプルツナマヨパスタ
こちらは、シンプルにツナマヨだけを具材にしてパスタに絡めたレシピです。ソースに使う味付けには、バターや醤油がツナマヨと一緒に入っておりますので、濃厚でバターの香りが立つ中に和の風味が混ざり、とても日本人好みの味付けになっています。
3. ゴーヤのツナマヨパスタ
ゴーヤの苦みがアクセントになるツナマヨのパスタです。薄く切ったゴーヤは色も形も盛り付けたパスタのデザインの一部になったようです。ゴーヤの苦みのほかに、玉ねぎを加えると食感も楽しいパスタになりますよ!
4. おろしと麺つゆの和風ツナマヨスパ
バターと醤油の間違いない組み合わせで味付けしたスープをパスタに絡め、ツナマヨと大根おろしをトッピングした和風スープスパです。スープには片栗粉でとろみがついているので、パスタともよく絡みますよ!ツナマヨのもったりとした味の中で大根おろしと大葉や海苔の辛みがアクセントになって、最後までさっぱりと食べられます。
5. ツナマヨとトマトの和風パスタ
パスタの味付けソースがツナマヨのパスタです。パスタはいったんバターで炒めて下味がついているので、ツナマヨのソースだけでも十分においしく食べられますよ!また、具材の野菜にしめじやほうれん草など、バターとの相性の良いものを選んでいるのでバターのシンプルな味付けの部分と、ツナマヨと一緒に濃厚に食べられる部分など、食べ方もいろいろと楽しめます。
パスタ(レシピ)に関する記事
パスタ(レシピ)の人気ランキング