目次
バルサミコソースのレシピ
赤ワインやバターなどを使ってつくるレシピや、醤油をいれるレシピなどたくさんありますが今回は、その中でも基本的でとっても簡単な2種類のソースをご紹介します。
簡単ですが、とってもオシャレで濃厚♪おうちバルやおもてなし料理にもお使いください。
加熱しないバルサミコソース
オイルのなかのバルサミコがかわいい混ぜるだけでできるオシャレな時短ソースです。
材料(作りやすい分量)
作り方のコツ
- オリーブオイルと混ぜすぎないことにより味にアクセントがつき、盛りつけもかわいくなりのでおすすめです。用途にあわせて、クリームを多くしたり酢を多くしたり微調整してみてください♪
- ドットを書くように、スプーンでソースを落としていくと、オイルの中に黒いバルサミコが模様となりデザイン性がでます♪葉もの系のサラダや、焼いたきのこ類におすすめのソースです。
作り方
1.材料をすべて混ぜる

Photo by aya
バルサミコクリームにバルサミコ酢を少しずつ入れて均等に混ぜ、さらにオリーブオイルを一気に加え、軽く混ぜ合わせて完成です。
*この時オリーブオイルが上に残っているくらいがgood♪
煮詰めて作るバルサミコソース
材料2つでできるお手軽バルサミコソースです。煮詰めることによって、酢が蒸発し甘味がまし、とろーっとしたソースになります。
材料(作りやすい分量)
(はちみつの代わりに黒糖25gでもOK!)
作り方のコツ
- 熱いときはさらさらですが冷えるととろみがつきます。煮詰め過ぎると飴のようになってしまいソースとして使えなくなってしまいます。煮詰めすぎた場合はまた温め直し、バルサミコ酢をいれてソースの硬さまでのばしましょう。
- お鍋はステンレスがおすすめです。アルミの鍋は酢が反応してしまいますのでお控えください。焦げやすいので、弱火で煮詰めてくださいね。ガスをお使いのかたは、周りから焦げてしまうのでお鍋より火が大きくならないようにしてください。
- バルサミコの香りを楽しみたい方は沸騰させずに弱火でじっくり煮詰めること。または、時間はかかりますが湯煎にかけて煮詰めるのも香りを残すことができます。
ソース・タレの人気ランキング