
冷凍パイシートで簡単!「ミートパイ」の基本レシピ
冷凍パイシート、ひき肉、玉ねぎ、にんじんを使う、基本のミートパイです。少ない材料と自宅にある調味料で作れるのがうれしいポイント。中にチーズを入れたり、スパイスやハーブを加えたりと、こちらのレシピを元にアレンジをすることもできますよ。
材料(4人分)
・冷凍パイシート……1袋(4枚)
・合い挽き肉……150g
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/2本
a.ケチャップ……大さじ1と1/2杯
a.ウスターソース……大さじ1杯
a.コンソメ……小さじ1杯
a.ナツメグ……適量
a.塩こしょう……適量
・卵……1個(つや出し用)
・合い挽き肉……150g
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/2本
a.ケチャップ……大さじ1と1/2杯
a.ウスターソース……大さじ1杯
a.コンソメ……小さじ1杯
a.ナツメグ……適量
a.塩こしょう……適量
・卵……1個(つや出し用)
ミートパイを作るときのポイント
具材のかたさは小麦粉で調整する
ひき肉とみじん切りの野菜を炒める際、もし水分量が多くシャバシャバになってしまうときには、小麦粉を少量加えて、さらに1〜2分ほど炒めましょう。具材がゆるすぎると、パイシートで包みにくいので、小麦粉を加えてかたさを調整してくださいね。
冷凍パイシートは半解凍で使用する
冷凍パイシートは、完全に解凍するとくっつきやすく作業しにくいので、半解凍くらいで使うのがおすすめ。具材を作り始めると同時に、冷凍庫から取り出して常温に置いておくと、ちょうどいい具合に解凍できますよ。
グレイビーソースを加えると、オーストラリア風に!
ミートパイはイギリスに古くから伝わる伝統料理ですが、オーストラリアでも深く愛されています。ミートパイをオーストラリア風に仕上げたい場合は、具材にグレイビーソースをプラスしましょう。肉の旨味をより感じられるミートパイに仕上がりますよ。