【基本のおせち】ごま香る「たたきごぼう」
15 分
「たたきごぼう」のレシピと作り方を動画でご紹介します。地中に長く根を張るごぼうは家の土台がしっかりするようにという祈りが込めらた野菜です。たたきごぼうには、柔らかく煮てから叩いて身を開くため、開運の縁起をかついだものともいわれています。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
ごぼうは水洗いして包丁の背で皮を軽くこそげ落とします。太い部分は縦に4等分し15cm幅に切りそろえて水にさらします。
作り方
1
すり鉢に白ごまを入れて粒が半分残る程度に粗くすります。☆の調味料を加えて混ぜ合わせます。
2
ごぼうは酢を加えたお湯で5分ゆで、ザルにあげて水気を切ります。
3
熱いうちにめん棒で軽く叩いて割れ目を入れ3等分にします。
4
ボウルに③のごぼうと①を入れて混ぜ合わせたら完成です。
コツ・ポイント
ごぼうは熱いうちに叩いてしっかりと割れ目を入れることで味がしみこみやすくなります。和えてから数時間置くと味が馴染んでおいしくなりますよ♪保存期間は冷蔵庫で4日間です。
特集
FEATURE CONTENTS