目次
【塩】鶏だしの鶏団子鍋の人気レシピ4選
1. 鶏だしから作る鶏団子鍋
白菜やネギ、しいたけなどたっぷりの野菜といただく基本の鍋レシピです。昆布を効かせただしに、しょうがを入れることで味が引き締まり、具材の旨味を引き立ててくれますよ。お好みの薬味とポン酢でさっぱりいただけます。
2. こりこりナンコツ入り鶏団子鍋
ナンコツの入ったコリコリ食感の鶏団子がポイントの鍋です。優しい味わいのだしで、素材そのもののおいしさを存分に感じられます。具材はお好みのもので構いませんが、きのこや水菜、豆腐などがおすすめ。
しょうがを入れることで味が引き締まり、からだの芯からポカポカと温まりますよ。
3. 塩レモン鶏団子鍋
思わず写真を撮りたくなるような色鮮やかな塩レモンの鶏団子鍋です。塩レモンは常備菜にもなるので、ぜひ作ってみてくださいね。爽やかな塩レモンのエキスが入った鶏だしは、食欲のないときにもおすすめです。
4. 柚子胡椒風味の鶏団子鍋
塩ベースの鶏だしに、柚子胡椒を加えて、ピリリと辛いゆずの香りがたまらない鶏団子を使った、鶏団子鍋のレシピです。鶏団子のタネをポリ袋に入れて先端をカット。そこから絞るようにして鍋に入れれば、食器や手を汚さずにできるのでおすすめです。
【醤油】鶏だしの鶏団子鍋のアレンジレシピ3選
5. 塩麹で作る鶏団子鍋
塩麹を鶏団子に入れて作る鶏団子鍋のレシピです。麹はお肉をやわらかくしてくれるんです。ジューシーでふっくらな鶏団子に、砂肝の食感もいいアクセントになります。お好みで鶏団子に柚子胡椒を入れると、爽やかなゆず香るピリリと辛い味になっておいしいです♪
6. 秋田名物だまこ入り鶏団子鍋
秋田名物、だまこ鍋です。「だまこ」はご飯を丸めたお団子のことで、きりたんぽのもとになった料理ともいわれています。しょうがのピリ辛感とネギのシャキシャキ食感が良いアクセントになっています。
もちもち食感のだまこも加わり、食べごたえバツグン!だしは薄口しょうゆにみりんを加えることでほんのり甘みも加わり、コクがアップ。お子様も食べやすい優しい味わいです。
- 1
- 2
鶏肉の人気ランキング