とろっとコクまろ!レンジで簡単「鮭ときのこのクリーム煮」
20 分
「鮭ときのこのクリーム煮」のレシピと作り方をご紹介します。鮭の切り身ときのこをバターや牛乳といっしょにレンジで加熱するだけ!レンチン調理で時短、しかも簡単です。バターのコクたっぷりのクリームに鮭のほくほく感がたまらないおいしさ♪

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・鮭は食べやすいように骨を取り除きます。
・白菜はひと口大に、にんじんは薄い半月切りにします。
・しめじは石づきを落として小房に分けます。
作り方
1
鮭をひと口大に切り、塩こしょうをふります。
2
耐熱容器に①、白菜、しめじ、にんじんを入れてラップをかけ、レンジ600Wで6分加熱します。
3
取り出したらバターをのせて、余熱で溶かします。
4
牛乳、コンソメ、小麦粉を加えて混ぜ、ラップをかけて再度レンジ600Wで5分加熱します。
5
器に盛り付け、お好みで黒こしょうをふって完成です♪
コツ・ポイント
にんじんが固い場合は、加熱時間を延長してください。小麦粉を入れるとダマになりやすいので、なめらかなクリームになるようしっかり混ぜてくださいね♪また、鮭が崩れやすい場合は一度取り出して混ぜると簡単ですよ。
▼グリルがなくても大丈夫!「鮭」を使った簡単レシピをもっと見る
特集
FEATURE CONTENTS