目次
「白菜と鶏肉のクリーム煮」のレシピ
基本の「白菜と鶏肉のクリーム煮」の作り方をご紹介します。噛むとじんわりうまみが染み出すジューシーな鶏もも肉と、くたくたに煮えた白菜、クリーム全体に甘みとコクをプラスする玉ねぎ。
シンプルな調味料で作るクリーム煮は、心が安らぐようなほっとする味に仕上がりますよ。難しい工程は一切ないので、ぜひ作ってみてください。
材料(2~3人分)
・白菜 1/8個
・にんじん 1/4本
・玉ねぎ 1/2個
・鶏もも肉 1枚(250g)
・牛乳 250cc
・薄力粉 大さじ1杯
・バター 10~15g
・顆粒コンソメ 小さじ1杯
・塩コショウ 適量
コンソメがない場合は、中華だしの素や鶏ガラスープの素など(分量はコンソメと同じ)でもOKです。
また、片栗粉を使う場合は、少量の牛乳で片栗粉をといて、最後に加えてください。水っぽくならずに濃厚なクリーム煮ができますよ。
食材の下ごしらえ
1. 白菜を切る
白菜の芯の部分はそぎ切りに、葉の部分はざく切りにしていきます。芯と葉の部分を分けるとき、芯に沿って丁寧に切り分けるのが面倒な場合は、上の葉部分と下の芯部分をざっくり半分に切り分けてもOKです。
2. 玉ねぎを薄切りにする
火が通りやすいよう、玉ねぎは薄切りにしていきます。
3. にんじんを短冊切りにする
にんじんは短冊切りにします。厚さはだいたい2~3mmほどになるように、切りそろえましょう。厚さが不均等だと、火の通りにばらつきが出るので注意してくださいね。
4. 鶏もも肉に下味をつける
鶏もも肉はひと口大に切って、塩コショウをまぶしておきましょう。クリーム煮にすると言っても、お肉にはしっかりと下味をつけておくことが大切です。
白菜の人気ランキング