ライター : kii

調理師 / 製菓衛生師 / 食育インストラクター / フードコーディネーター

この記事でわかること

北海道限定の調味料「めんみ」の特徴、使い方、レシピについてご紹介。めんみは5種類の出汁を組み合わせた濃厚な味わいで、煮物や丼物、和え物など幅広い料理に使えます。5倍濃縮なので、少量で味がつくのが特徴です。

北海道以外では入手がむずかしいですが、通販やアンテナショップで購入できますよ。

北海道限定調味料「めんみ」とは?

Photo by kii

北海道限定の濃縮つゆ「めんみ」は、5種類の出汁の旨味がギュッと詰まっていて、まろやかな甘さが特徴の調味料です。北海道では、知らないひとがいないというほど、メジャーな調味料なんですよ。

キッコーマンから販売されている北海道限定商品なのですが、北海道のスーパーでは幅広く扱われており、とても手軽に購入することができます。「麺つゆといえばめんみ!」という道民もいるほど、身近なものなんです。

北海道在住の筆者も、麺つゆ=めんみという認識をもっていて、北海道限定という事実を知ってとても驚きました!

5つの出汁で、上品な味わいの「麺つゆ」

Photo by kii

めんみは、かつお節、煮干し、昆布、さば節、ほたての5種類の出汁を組み合わせています。そしてそこに、香り高い「本醸造しょうゆ」と、同じキッコーマンの商品「マンジョウ本みりん」を合わせて製造。 組み合わせられた出汁の奥深い味わいは、どれかひとつの味が主張しているということがありません。お蕎麦やうどんなどの麺つゆに使えば、麺のおいしさを引き立てつつ、しっかりと出汁の旨味も味わうことができました。親子丼などの丼物にもとても良さそうです。

めんみの主な使い方5選

1. コクのある煮物を簡単に

Photo by kii

まずは、鶏もも肉、シイタケ、レンコンなどを使った具沢山煮物を作ってみました。パッケージの裏に記載されていた煮物の割合を参考に水で薄めて、味付けはめんみのみです。できた煮物は、めんみだけで作ったとは思えないほど上品な味わい。まろやかなコクもあって、冷めて味が染み込むとさらにおいしくなりました。 ここで筆者、いやらしい疑問を抱きます。 「お肉も使ったし、お野菜もいろいろと使ったからおいしいのであって、これはめんみの力ではないのでは?」 そこで、じゃがいもだけの煮物も作ってみました。できたじゃがいも煮は、ホタテやサバなどの風味がしっかりと感じられ、お砂糖が入っていないのに上品な甘さもあります。めんみは、シンプルな煮物もとてもおいしく作ることができるのですね。

2. 醤油代わりに

Photo by kii

めんみの特徴のひとつが、5倍濃縮であることです。一般的なめんつゆは、ストレート〜3倍濃縮くらいが多いのですが、めんみは5倍濃縮。そのため、北海道民は醤油のようにめんみを使うこともあります。 そこで筆者も、卵かけごはん納豆ごはんを作ってみました。卵かけごはんは、かつお節とさば節の風味が感じられ、まろやかな甘さもあって、味が濃いめの茶碗蒸しのよう。甘めの卵かけごはんが好きな方に、ぜひ味わっていただきたいですね。 納豆ごはんも少量で味がつきますので、べちゃっとなりません。水っぽくならないので、いつもよりも納豆の粘り気が出やすく、納豆の味をしっかりと楽しむことができました。

3. おひたしや酢の物などの和え物に

Photo by kii

お醤油のように使うことができると分かりましたので、おひたしも作ってみました。味付けはめんみのみで、仕上げにかつお節をトッピング。食べてみますと、お醤油よりも甘さがあって、味がとがっていません。5倍濃縮だから少し使うだけでしっかりと味がつき、水っぽい仕上がりになりませんよ。 大根とにんじんで酢の物も作ってみました。甘酢の割合は、水50cc、酢25cc、めんみ小さじ2杯です。出汁の旨味がしっかりとしているめんみを使うことで、お酢の酸味が和らいでとても食べやすい酢の物になりましたよ。

編集部のおすすめ