4. きれいな出汁巻を簡単に

Photo by kii

めんみの組み合わせられた出汁のおいしさを生かせば、本格的な出汁巻を作れるのではないかと思い、チャレンジしてみました。卵1個に対して、めんみと砂糖各小さじ1/2杯です。 めんみは5倍濃縮なので、出汁巻も少量で味がつきました。一般的な出汁巻は水分が多く巻くのがむずかしいですが、めんみ出汁巻は水分が少ないのでとても巻きやすく、初心者さんでも簡単に作ることができそうです。 めんみ出汁巻は、お弁当にもぴったりですよ。水分が少ないので時間が経ってもべちゃっとしません。出汁がしっかりときいているおかげで、冷めてもおいしさが長持ちしました。

5. 北海道グルメ「ザンギ」の味付けに

Photo by kii

めんみを使ったレシピを紹介されているキッコーマンのサイトを参考に、北海道グルメ「ザンギ」も作ってみました。筆者は、鶏もも肉と鶏胸肉の2種類の食べ比べもしてみましたよ。 揚げたては、どちらもジューシー。ひと口食べると、お肉の旨味たっぷりな肉汁と出汁が広がります。同じ時間漬け込みましたが、胸肉のほうが味は薄めでした。がっつりと濃い味がお好みなら鶏もも肉、あっさりと上品な味がお好みなら鶏胸肉がおすすめですね。 冷めてから食べてみると、より出汁の味をしっかりと感じることができました。めんみ出汁巻と同じように、めんみザンギも時間が経ってもおいしさが長持ちするんですね。お弁当の定番おかずとして、大活躍してくれそうです!
▼めんみレシピは、公式サイトもチェック!

めんみを使った人気レシピ5選

1. ちょっぴり大人味のめんみザンギ

基本のめんみザンギに、コショウをプラス。ピリリとした刺激とスパイシーな香りが、食欲をそそります。揚げてからさらに追いブラックペッパーをするのもGood。

衣を薄力粉と片栗粉のどちらを使うかで、仕上がりの食感に違いがでます。薄力粉はしっとり、片栗粉はサクサク。片方だけではなく、合わせて使うこともできますよ。お好みの食感に近づけるために、研究するのも楽しいですね♪

2. 高野豆腐のめんみ煮

煮物の定番、高野豆腐の煮物もめんみを使えば簡単に作れますよ。しかもこちらのレシピは鍋を使わず、レンジでできるので洗い物も少なくて嬉しいレシピなんです。ひと口頬張れば、ジュワッとめんみのきいただしが出て箸が進むひと品に。

3. めんみをつかったしょうが汁

寒い冬の日にはぜひとも欲しくなるしょうが汁もめんみなら楽チン。鍋に昆布だしといろんなきのこ類を入れて沸騰させ、そこにしょうがをすりおろして入れます。めんみとさとうを味を調整しながら加えたらできあがり!お好みでネギを散らしてもおいしそうですね。

4. めんみ煮浸し

5つの出汁を合わせて作るめんみは、煮浸しのようなシンプルな料理ほどその力を発揮しますよ。素材のおいしさを最大限に引き出して、とても奥深い味に仕上がります。 レシピでは、めんみが少ない分お醤油とお酒を加えています。十分な量があれば、めんみと水をお好みの味の濃さに調整するだけでもOK。

編集部のおすすめ