余っても大丈夫♪ カクテキの人気活用アレンジ7選
1. 電子レンジでお手軽調理!豚バラ肉のカクテキ丼
キムチと豚肉は相性が抜群ですよね。炒めて豚キムチにするのも定番で、こちらは豚バラ肉のカクテキ丼です。しかも電子レンジでチンするだけでできてしまうなんて驚き!
白いご飯の上にのせて卵黄と白ごまをトッピングすれば、丼ぶりのできあがりです。ご飯をかき込みたくなるほどのおいしさですよ。
2. 牛乳でマイルドに。タラとカクテキのスープ
カクテキはそのまま使ってキムチスープにしてもいいですが、こちらは洋風にアレンジ。ミルクスープの具材にカクテキを使っています。牛乳が入ることでカクテキの辛さがマイルドになり、食べやすくなりますよ。キムチスープに飽きたら、こんなアレンジも試してみて。
3. つい箸がすすむ、れんこんとカクテキのサラダ
食感が楽しい、れんこんとカクテキのサラダです。れんこんは塩こしょうして片栗粉を付け、フライパンでこんがりと焼いています。水菜、油揚げ、カクテキと一緒に盛り合わせたら、ドレッシングをかけてできあがり。
カクテキの辛みがピリッと効いていて、シャキシャキした歯ごたえもあって箸がすすみますよ。
4. 細かく刻んで。カクテキとめかぶの納豆和え
キムチは和え物にしてもおいしいですよね。カクテキなら細かく刻んで使えば、和え物に使いやすいですよ。こちらは納豆やめかぶと混ぜ合わせて、ネバネバ系の和え物にしています。
タコやマグロなどの魚介類と混ぜてもおいしいですよ。さっと作れるので、おつまみやあとひと品欲しいときにどうぞ。
5. おつまみに。枝豆とカクテキのミニ春巻き
枝豆とカクテキのミニ春巻きです。カクテキは春巻きのタネに加えると、ピリ辛な風味がほどよく付きます。
キムチと相性のいいチーズを一緒に包んで油で揚げれば、中からとろーりチーズもとろけますよ。歯ごたえのある枝豆の食感も手伝って、ついつい箸が止まらなくなるおつまみに。
6. お酒にぴったり。もっちりピザ風韓国チヂミ
ピリ辛なカクテキは、白菜キムチと同様にチヂミに入れてもおいしいですよね。こちらは少しアレンジしたピザ風のチヂミです。
すりおろしたじゃがいもを使っているので、土台がもっちもち。そこへピザ用チーズとカクテキをのせて焼いたらできあがりです。お酒のアテにぴったりですよ。