目次
かまたまチキンラーメンブームが再熱!
みんな大好き、チキンラーメン!忙しい日でも手軽に作れますし、大人気ですよね。みなさんさまざまなアレンジを楽しんでおり、お鍋で1分煮て溶き卵を流し込む「かきたまチキン」や溶き卵にディップして食べる「つけたまチキン」など、魅力的なレシピがたくさんあります♩
そんな中でも今回ご紹介するのは、かまたまチキンラーメン!Twitterがきっかけで、ブームが再熱しているようなんです!筆者が実際に作って食べてみましたよ♩「もう知ってるよ〜」という方も、さらなるアレンジ方法もご紹介するのでお見逃しなく!
約10万リツイートされる人気っぷり♩
チキンラーメンに飽きてしまった人にオススメしたいんだけどチキンラーメンを麺とスープに分けてスープのほうに卵の白身、麺のほうにごま油+黄身+塩コショウいれて食うと本当にめちゃくちゃうまい、マジでこれほぼ毎日食ってる
出典: togetter.com
Twitterユーザーのしめじろうさん(@shimeji12171
)が考案した「進化系かまたまチキンラーメン」のレシピは、約10万リツイートもされる事態に!「これは作ってみたい!興味あります」との声が多く寄せられ大反響を呼びました♩
この日清の公式サイトにもベースとなるレシピが掲載されているのですが、しめじろうさんのスープ分け&ちょい足しテクにみなさん魅力を感じているようですよ。たしかにおいしそうですよね。
@shimeji12171 残さず素材を使うのは感心します!試してみますね!
— ondull (@ タハー(つ∀`)Tohinpo Milk) 2017-09-11 01:55:53
@shimeji12171 こんにちは! おいしそうですね! やってみたいんですが、どうやってスープと麺って分けて作っているのか 少し気になります・・・ザルでしっかりスープ切りしてるのかな?
— bya_ojo (@ ぶぁー) 2017-09-11 13:49:33
Twitterの反応を見てわかるように、みなさん興味津々な様子で「どうやってスープと麺を分けるのですか?どうやって食べるのですか?」と具体的な質問も飛び出しました。
「これは試してみないとわからない!」ということで、筆者も実際に作ってみました!
進化系「かまたまチキンラーメン」の作り方
それではさっそく詳しい作り方をご紹介しましょう!
材料
チキンラーメン……1袋
生卵……1つ
ごま油……少々
塩こしょう……少々
刻みネギ……少々
手順
沸騰したお湯にチキンラーメンを入れ1分煮込む。
ボウルの上にザルをセットして、煮込んだチキンラーメンをスープと麺を別々に!間違ってもスープを流してしまわないように♩
どんぶりに麺を入れたらネギをパラパラ振りかけます。そして、卵を真ん中にそっと置いてください。しめじろうさんは、卵の白身をスープに入れてましたが、筆者は全卵をラーメンにのせてみました♩
最後にごま油をまわし掛け、塩胡椒を入れたら……
できあがり!お汁は別皿に入れスープとして楽しみます。
▼チキンラーメンは楽天市場でも買えます!
ITEM
日清 チキンラーメン5食パック
¥375〜 ※2017年09月25日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
かまたまチキンラーメンを実食…!
スープと別にしても、チキンラーメンのいい香りはそのまま。卵をいれることによって、マイルドさが加わり味に深みがでます。また、ごま油の香り高さが少し上質な味わい仕上げてくれるようですね。パンチがほしい人は塩こしょうよりも、あらびき黒胡椒の方がいいかもしれません。
そしてなんといっても……!麺とスープを別々にすることによって、ひとつの定食セットのような、楽しい気分を味わえます。きもち満足度が高くなりますね。ただ、作ったら早く食べないと麺がくっついてしまうので注意してください。
- 1
- 2