目次
6. いつもとちょっと違う。ラディッシュの即席漬物
薄切りしたラディッシュの身と葉で作る、インスタント漬物のレシピ。漬物といえば塩が基本の調味料ですが、これを藻塩に代えるだけで、いつもと違う味わいを楽しめます。ラディッシュのほか、大根や白菜などで作っても良いですね。
【調味料&アイス】藻塩で作るレシピ2選
7. 藻塩のまろやかさが決め手。手作り柚子こしょう
普段は市販品を利用する柚子こしょうを、家庭で手作りしてしまう珍しいレシピです。青唐辛子と青ゆずの材料ふたつを、ペースト状にするだけで完成。調味料に藻塩を使用することで、風味豊かな柚子こしょうができあがります。
8. クセになる味わい。藻塩バニラアイスクリーム
スイーツは甘いものばかりではなく、塩味を効かせたアイスクリームやクッキーが、意外と人気があります。そんな塩アイスを藻塩で作るユニークなレシピ。藻塩を少し加えるだけで、バニラの風味とクリーミーな味わいがより際立ちます。
通販で買える藻塩のおすすめ商品3選
白松
瀬戸内の花藻塩
-
Amazonで詳細をみる¥520(税込)
-
楽天で詳細をみる¥208(税込)
- ※2022年6月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
白松「瀬戸内の花藻塩」
本社は東京ながら、長崎県対馬市に製塩工場を持つ企業が販売する藻塩。対馬産の海藻を二段漬け込みしたエキスを、岡山にある協力工場の瀬戸内産塩と合わせて作っています。海藻の旨味が凝縮された、粗塩タイプの商品です。
-
内容量
500g
-
原材料
海塩(瀬戸内産)、海藻抽出物(長崎県対馬産)
伯方塩業
されど塩 藻塩
-
Amazonで詳細をみる¥954(税込)
-
楽天で詳細をみる¥583(税込)
- ※2022年6月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
伯方塩業「されど塩 藻塩」
愛媛県松山市に本社を置く伯方塩業は、「伯方の塩」のTVCMでおなじみの企業です。工場敷地内に流下式塩田があり、そこで作ったかん水にホンダワラを浸し、平釜で煮詰めたのがこの藻塩。にがりを残して口当たりよく仕上げています。
-
内容量
100g
-
産地
海水(瀬戸内産)、海藻(ホンダワラ)
蒲刈物産
海人の藻塩
-
Amazonで詳細をみる¥1,352(税込)
-
楽天で詳細をみる¥1,188(税込)
- ※2022年6月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
蒲刈物産「海人の藻塩」
かつて広島県呉市蒲刈町の海岸で、古墳時代の製塩遺跡が発掘されました。第一発見者の考古学研究者がそれをもとに、古代の製塩法を再現して生まれたのが現在の藻塩。その製法にほぼ忠実な作り方で、製塩されたこだわりの藻塩です。(※7)
-
内容量
300g
-
産地
海水(瀬戸内産)、海藻(ホンダワラ)
藻塩で料理の味がワンランクアップする
塩は人体に必要不可欠な成分で、古くからどの国でも、製造販売を統制してきました。日本では専売公社が、塩とたばこ事業を一括管理。たばこ事業の民営化で塩の専売が廃止されると、民間で塩を製造するようになるのです。
世の中のグルメブームにのって、市場にはさまざまな塩が登場。とくに藻塩は、まろやかでミネラル豊富な塩として注目を浴びています。そんな藻塩を上手に活用して、おいしい料理を作ってみてくださいね。
世の中のグルメブームにのって、市場にはさまざまな塩が登場。とくに藻塩は、まろやかでミネラル豊富な塩として注目を浴びています。そんな藻塩を上手に活用して、おいしい料理を作ってみてくださいね。
栄養部分コメント:管理栄養士 池野三奈美
【参考文献】
(2022/06/09参照)
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
塩の人気ランキング