ライター : koku_koku

味噌鍋の基本レシピ

豚バラ肉と白菜で作る、味噌鍋の基本レシピです。豚バラ肉は一度熱湯をかけることで臭みを抑えます。だし汁に酒、みりん、みそを入れて混ぜます。そこに豚バラ肉を入れ、煮立ったらほかの具材を入れてできあがり。

おいしい味噌鍋を作るおすすめポイント5つ

1. みその種類

具材をぐつぐつと煮込む味噌鍋には田舎みそがおすすめです。豆の食感が残っているものはなおいいです!

2. スープの作り方

鍋料理の要になるスープですが、そのベースを作る出汁はとても大切です。かつお出汁や魚介出汁などさまざまありますが、具材が野菜中心でも魚介中心であっても、昆布出汁がおすすめですよ。濃い目につくると濃厚なおいしい味噌鍋になります。

3. 味噌鍋に合う具材

味噌汁にどんな食材も合わせやすいように、味噌鍋の具材も基本的には何でも合います。食感を残したい具材を入れる場合には、タイミングなどに気をつけるとよいでしょう。また、仕上げにバターを入れると、マイルドで濃厚な味噌鍋が味わえますよ。

4. 具材を入れる順番・火加減

味噌鍋のスープの材料を鍋に入れてあらかじめ火を通しておきます。みそを溶く際は中火で溶きます。具材はスープが沸いてから入れていきましょう。具材は火の通りにくいものから先に入れて、葉物やねぎなどの薬味は最後に入れましょう。

編集部のおすすめ