ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)

まずは基本。りんごジャムの作り方

Photo by suncatch

調理時間:40分

おうちで簡単に作れる、基本のりんごジャムです。レシピでは角切りにしますが、薄くスライスしたり、りんごの皮を加えてほんのり赤く仕上げたりと、アレンジが楽しめますよ。使う鍋は、ホーロー製やステンレス製がおすすめ。アルミの鍋は、果物の酸に弱いので避けてくださいね。

材料(できあがり200cc程度)

Photo by suncatch

・りんご(中)……1個(正味200g)
・砂糖……70g
・レモン果汁……小さじ1杯

※砂糖の量は、りんごの重さの1/3が目安です。

作り方

1. 切る

Photo by suncatch

りんごは皮をむき、8個に切って芯を落とし、7mmほどの角切りにします。

2. 変色止めをする

Photo by suncatch

ボウルに塩水(分量外)を作り、1をさっと浸して水を切ります。塩水の分量は、水200ccに対して、塩1〜2g(指3本でひとつまみ~ふたつまみ)です。

3. 砂糖と馴染ませる

Photo by suncatch

鍋にりんご、砂糖、レモン果汁を入れて混ぜ、2〜3分置いて馴染ませます。りんごを大きめに刻む場合は、10分以上置いて水分を引き出しましょう。

4. 煮る

Photo by suncatch

鍋を中火にかけて、沸騰したらアクを取ります。

Photo by suncatch

中弱火にして、木べらで混ぜながら20分ほど煮ます。底が焦げつかないように注意してください。

Photo by suncatch

りんごの色が半透明になり、とろみがつけば完成です。

編集部のおすすめ