ライター : Raico

製菓衛生師 / フードコーディネーター / フードライター

栗の基本のゆで方&ゆで時間

Photo by koku_koku

おいしいゆで栗を作るポイントは、しっかりと水に浸けること。水に浸けると、栗の皮をやわらかくできます。皮をやわらかくしてから、じっくりゆでるとホクホクのおいしいゆで栗が作れます。

材料

Photo by koku_koku

  • 適量
  • 栗がしっかり浸かる量
  • 水の量に対して1%の濃度になる量

栗の下処理の方法

栗を水に浸けておく様子

Photo by koku_koku

たっぷりの水を入れたボウルに栗を入れ、半日から一日浸けておきます。浮かんだ栗には虫がついている可能性があるため、この段階で取り除きましょう。

栗のゆで方

1.鍋に栗を入れる

栗を鍋に入れる様子

Photo by koku_koku

栗をボウルやザルにあげて水を切り、鍋に水と栗を入れます。このとき、水の量を量っておきましょう。水1Lに対し、1%の塩を入れます。水1Lで塩大さじ1/2杯程度が目安です。

2.栗をゆでる

鍋で栗をゆでる様子

Photo by koku_koku

中火にかけ、沸騰したら弱火に落とし、50分~1時間ほどゆでます。

3.栗を浸す

お湯に浸かった栗が入った鍋

Photo by koku_koku

火を止め、そのまま湯を捨てずに半日ほどおいておきます。塩の入った湯に浸けることで、塩味が栗にしっかりとなじみます。また、アクが抜けて栗がふっくらします。

4.ザルにあげてできあがり

ザルにゆで栗を移す様子

Photo by koku_koku

半日経ったら、栗をザルにあげて完成です。 なお、栗を剥く際は栗の底を切り、包丁の刃を鬼皮と実の間に入れます。お子さんと一緒に作業する場合は、栗を半分に切ってスプーンでくり抜く方法もおすすめです。

圧力鍋を使って時短で栗をゆでる場合

圧力鍋を使えば、5~10分で栗をゆでることができます。

あらかじめ栗に切れ込みを入れておきます。圧力鍋にひたひたになる程度水を入れ、加圧します。栗の大きさや圧力鍋の容量、メーカーなどによって加圧時間を調整しましょう。

加圧完了後、熱いうちに皮を剥くときれいに剥けます。やけどをしないよう、くれぐれも注意してください。

鬼皮と渋皮の上手な剥き方

鬼皮と渋皮は、熱いうちに処理をしなければいけないことと、手間がかかってしまってむずかしいことが。きれいに剥けないときは、以下の方法もおすすめです。

編集部のおすすめ