目次
神戸のB級グルメ「そばめし」のレシピ
兵庫県神戸市のB級グルメとして人気の「そばめし」。古くから親しまれ、子供から大人まで幅広く愛されている地元料理です。神戸市近辺のお好み焼き店や鉄板焼き店では、必ずと言っていいほどメニューにラインアップされています。
そばめしの基本は、焼きそば、ごはん、ソース。とてもシンプルな組み合わせは、アレンジが無限大です。この記事では、ご家庭で簡単に作れる基本レシピからアレンジレシピまで紹介していきます。
そばめしの基本は、焼きそば、ごはん、ソース。とてもシンプルな組み合わせは、アレンジが無限大です。この記事では、ご家庭で簡単に作れる基本レシピからアレンジレシピまで紹介していきます。
神戸で生まれた「そばめし」
そばめしとは、名前のとおり焼きそばとごはんを合体させた食べ物です。焼きそばを細かく刻んでいるのが特徴。B級ご当地グルメに認定されたことをきっかけに、その名を知られるようになりました。拍車をかけるように、そばめしの冷凍食品が発売され、知名度は一気に全国区に。
また、北海道に「深川そばめし」という料理がありますが、こちらは北海道深川市産のそばとお米をそばつゆで味付けしておにぎりにしたもので、神戸の「そばめし」とは別物です。
また、北海道に「深川そばめし」という料理がありますが、こちらは北海道深川市産のそばとお米をそばつゆで味付けしておにぎりにしたもので、神戸の「そばめし」とは別物です。
簡単に本格的な味わい!そばめしの基本レシピ
調理時間
15分
家庭で簡単に作れるそばめしの基本レシピからご紹介します。焼きそばを作る要領でできるので、パパっと作れてラクチン。ボリューム満点で子供が喜ぶこと間違いなしです。焼きそばに飽きてしまった、余ったごはんを消費したいときにおすすめですよ。
材料(2人分)
- 焼きそば麺 1袋
- ごはん 200g
- 豚バラ肉(薄切り) 100g
- キャベツ 1/8玉
- ウスターソース 大さじ4杯
- だしの素 小さじ1杯
- 塩こしょう 少々
- サラダ油 大さじ1杯
- かつおぶし お好みで
- 紅しょうが お好みで
- 青のり お好みで
コツ・ポイント
- 塩こしょうは各家庭の味付けで調整してください。
- ウスターソースではなく、焼きそば麺についている付属のソースを使用してもOKです。付属のソースを使う場合は、味を確認し、薄ければウスターソースを追加してください。
作り方
1.具材を切る

Photo by morico
焼きそば麺と豚バラ肉は2cmほどに切ります。キャベツは粗みじん切りにします。
2.豚バラ肉とキャベツを炒める

Photo by morico
フライパンにサラダ油を入れ熱します。豚バラ肉とキャベツを炒めます。
3.ごはんと焼きそば麺を炒める

Photo by morico
豚バラ肉の色が変わったら、ごはんを入れます。ごはんが全体に馴染み、パラパラとほぐれたら、焼きそば麵を入れて炒めます。
4.味付けをする

Photo by morico
全体がしっかりと混ざったら、だしの素、塩こしょう、ウスターソースを入れて味を調えます。全体に味が馴染むようにササっと炒めてください。
5.トッピングをして完成

Photo by morico
そばめしをお皿に盛りつけます。かつおぶし、青のり、紅しょうがをお好みでトッピングして完成です。
作り方いろいろ!人気のそばめしレシピ6選
1. 麺がなくても大丈夫。インスタントラーメンのそばめし
そばめしが食べたいけれど焼きそば麺がない!そんなときはインスタントラーメンで作りましょう。ゆでたインスタントラーメンをざっくりと切って具材と炒めるだけと、とても簡単です。味付けは付属のスープのみ。焼きそばとは、またひと味違うそばめしが堪能できますよ。
ごはんものの人気ランキング