6. 黒米ハンバーグ

ハンバーグのタネに、黒米(古代米)を入れたレシピです。噛むたびにプチプチとした黒米の歯触りが楽しく、ごぼうやにんじんもはいった和風ハンバーグです。お茶碗一杯分の黒米を入れるので、食べ盛りのお子さんにも嬉しいボリューム満点のハンバーグになりますよ。 黒米がない場合はもち米を使って、また違った食感の和風ハンバーグに仕上げてみるのもいいですね。

7. マグロとおろしのさっぱりバーグ

ひき肉の代わりに、マグロを使った贅沢和風ハンバーグです。マグロを包丁でたたき、よく揉み込んでいるので、ハンバーグ全体のまとまりがよく、角切りの長芋の食感がアクセントになっています。 つなぎはなしでもOKですが、形成がむずかしい場合は少量の片栗粉を加えると焼きやすくなりますよ。マグロ以外の魚でもできるので、さまざまな魚ハンバーグを作ってみてはいかがでしょう。

やわらかほっこり。煮込み和風ハンバーグレシピ3選

8. ハンバーグの大根おろし煮

大根おろしとだし汁の優しい味わいが印象的な、和風煮込みハンバーグです。大根おろしの水気と調味料でハンバーグを煮込み、ジューシーに仕上げるので、大根おろしの水気は切り過ぎないようにしましょう。 大根おろしでハンバーグのうまみを閉じ込めたハンバーグは、ほっこりするおいしさです。だし汁をとる時間がなくても、だしの素を使えばおいしく手軽にできますよ。優しい味に癒されてみてください。

9. なすとハンバーグの和風煮込み

噛むたびにじゅわっと旨みがあふれるなすと、豚ひき肉を使ったハンバーグの和風煮込みです。しっかり煮込めば、豚肉の脂をなすが吸い込んでくれます。味わいが染みたハンバーグとなすを交互に食べて、幸せな気持ちになりませんか? なすを縦長にカットすることで、画像のようにきれいに盛り付けられます。トップにネギを散らして、おもてなしにもおすすめですよ。

10. ずぼらハンバーグの味噌煮込み

豆腐ハンバーグを甘味噌で煮込んだ、ホットプレートでできるハンバーグレシピです。ハンバーグの形成は不要で、手間がかからないのも魅力。温泉卵を割って、ハンバーグに絡ませながら食べると、味噌のコクがまろやかになって味に変化をつけられますよ。 パーティーなどで、みんなでハンバーグをつつくのも楽しいですね。ハンバーグを食べきったら、肉汁が染み出た味噌だれにうどんを入れて、煮込みうどんにして最後まで楽しんでください!

和風ハンバーグに添えて。人気の付け合わせ5選

和風ハンバーグは、サラッとしたソースやたれをかけることが多いので、ワンプレートにのせる場合は汁気のないおかずを選びましょう。また、あっさりした和風ハンバーグで口が寂しくならないように、味がしっかり付いたものやコクがあるものだとなお良いですね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ