ライター : donguri

webライター

しゃぶしゃぶをもっとおいしく食べたい!

サッとゆでた豚肉や牛肉をたれにつけて食べる「しゃぶしゃぶ」。寒い季節は鍋で、暑いときはさっぱりとサラダにして、一年中楽しめる料理ですね。そんなしゃぶしゃぶのおいしさは、「たれ」で決まるといっても過言ではありません。

そこでこの記事では、しゃぶしゃぶにピッタリな「たれ」のレシピをご紹介します。定番のポン酢やごまだれ、ちょい足しでできるアレンジや、おもてなしにも使えるこだわりのたれなど、今すぐ使えるレシピが盛りだくさんですよ。

ポン酢だれの基本の作り方

Photo by donguri

手作りポン酢は、果汁の量で酸味の調整ができるのが魅力。基本の作り方を覚えたら、自分好みの配分を探してみるのもおすすめです。

濾したものは、清潔な保存容器に入れて半年ほど冷蔵保存可能。たっぷり作ってみてくださいね。時間がたてばたつほど、まろやかな旨みがでてきます。

材料(2人分)

Photo by donguri

・濃口しょうゆ……150cc
・柑橘系の果汁……100cc
・昆布……5g~
・かつおぶし……5g~

作り方

Photo by donguri

1. 計量カップに濃口しょうゆを入れ、柑橘果汁を混ぜます。

Photo by donguri

2. 昆布が大きいときは半分にカットし、かつおぶしと一緒に1に入れます。

Photo by donguri

3. 保存容器に移し、冷蔵庫で1~2日寝かせればできあがりです。使うときに、かつおぶしと昆布を濾してください。

ポイント

柑橘系の果汁は、かぼす、すだち、柚子などを使用しましょう。市販の果汁100%のものを使ってもいいですし、自分で果汁を搾ってもOKです。搾ったものを使う場合は、種を取り、果肉はお好みで入れてください。(果肉を入れない場合は、濾して取り除きます。)

だしの味を強くしたいときは、かつおぶしや昆布をたっぷりと使うといいですよ。また、まろやかさを足したいときはみりんを少量加えてください。

ごまだれの基本の作り方

Photo by donguri

混ぜるだけで簡単に作れるごまだれレシピです。まろやかで食べやすい味なので、子どもから大人まで幅広く楽しめますよ。だし汁を加えてゆるくすれば、冷やし中華のたれや、サラダのドレッシングなどにも活用できます。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ